価値は自分自身が創造する
|
2015/02/12(Thu)
|
今日は仕事が休みなのでこれから妻と座イスを買いに行ってきます。
いま使っている座イスは買ってからもう10年くらいたっていて背もたれの部分が変形してきているのです。また座る姿勢によっては中のパイプがお尻にあたって痛くなることがあるのでもう換え時かなと。 この座イスは近所の大型スーパーで4000円くらいで買ったのですが安物ながらよく頑張ってくれました。 以前にも座イスの買いかえを検討したことがありました。 それは結婚が決まって家具店に行った時に、もの凄く座り心地のよいソファのような座イスを見つけたのです。こんなに体にフィットする座イスがあるのかと感動したのですが、お値段を見たらなんと16万円! 結婚という大きな人生の節目ということもあってか自分としては珍しく買いたい衝動にかられましたが、これは買えませんでした。 この16万円の座イスはともかく、多くの人は欲しいものが見つかるとつい買ってしまうことが多いのでしょう。 衝動買いというやつです。 わたしの場合は検討に検討を重ねての目的買いばかりなので基本的に衝動買いはしません。 あれば生活に便利な品というのは世にあふれていますが、自分は基本的な生活用品があれば特に不満もなく事足りると思っていますのでプラスαの出費はしないように心がけています。 ということで、わたしの購買行動は早期リタイアの目的買い一本に集中しているということになります。 相手側(店)から提供された品を購入する・・・それは本人が欲しいものとは言え受け身の行動といえるでしょう。 どこのお店にも「45歳からの早期リタイア ○千万円」という価格表示がある既製品はおいてないですが、わたしは自分が創造した本当に価値のあるものにはお金は惜しまないつもりです。 目の前の誘惑に負けて欲しいものを次々と手に入れる多くの人を横目に、わたしは人生最大の目的買いを実行します。 |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/116-2c8be488 ![]() |
| メイン |
|