旅行の思い出 ~長野編~
|
2015/03/14(Sat)
|
今日はちょっと自分の趣味の旅行について書こうと思います。
わたしは早期リタイアを目指している身でもありますので一般人のように趣味に大金はかけられませんが、本当は趣味である旅行をもっと楽しみたいと考えています。 わたしは行った先が気に入ると何度もその地を訪れてしまう悪いクセがあり、それにより新たな土地へ行くことが少なくなっています。 わたしが特に好きなのは北海道、東京、長野県で今まで何度も旅行をしています。反面その他の地方は一度もいったことがない地域がたくさんあります。沖縄を含めた九州、四国、東北地方は遠いということもありますが生まれて一度も行ったことがない未開拓の地となっています。一度訪れたいと思っていますが、いざ旅行の計画になると悪いクセによりいつもの所に落ち着いてしまいます。 リタイアして自由な時間を得ることができれば遠方の地でも日程を気にせずに行けるかもしれませんが、いまは大型連休もなかなかとりづらくあっちこっち行くことは難しい状況です。こんなこともあって早くリタイアしたいのですが・・ 今日は長野県の旅の思い出をちょっと。 わたしは名古屋近辺に住んでいますので長野県はすごく遠いという地域ではありません。高速道路で行けば長野県の入口までは1時間半くらいでしょうか。 特に思い出としてあるのは、わたしが大学生の時に所属していたゼミの夏合宿で長野県原村にあるペンション村に2泊したことです。 合宿といってもほとんどゼミの勉強をすることはなく、高原の爽やかな空気のなか朝はテニス、昼間は観光、夜はバーベキューやキャンプファイアーというようにザ・青春な日々でした。そういった楽しい印象があるので、その後も時々長野県は観光をしています。ここ数年でいうと嫁さんを連れて原村のペンションにも行きましたし、善光寺まいりにも行きました。20代の頃はスキー・スノーボードでもしょっちゅう行ってました。 とにかく長野県は自然がいっぱいでドライブで景観を眺めるだけでも行く価値があると思います。 しかし注意しなければいけないのは行く季節です。旅するなら絶対夏をオススメします! スキー・スノーボードをするのならいいのですが、普通の観光なら絶対夏です。 わたしは忘れもしない3月11日に行ったのですが寒くて寒くてどうしようもなかった記憶があります。夜なんかあまりに寒いのでラーメンを食べてあたたまろうと思ったのですが店を出て3分以内に凍死しそうになりました。 その後は宿泊先の漫画喫茶に入るまで時間があったので何を買いたいわけでもないのに近くのスーパーに避難しました。とにかく外には3分以上いられない状況です。 わたしは北海道も何度も旅していますが夏にしかいったことがないので、わたしが生まれて今まで経験した中で一番寒いのは善光寺周辺の長野市です。名古屋近辺なら少し春めく時期ですが長野県の3月は別物です。春ではなく冬なので旅行に行くのならGW以降がよろしいかと。 北海道、東京の旅の思い出はまた次回とします。 |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/124-bd31993f ![]() |
| メイン |
|