fc2ブログ
期末賞与ゼロ
2015/03/28(Sat)
世間ではベアが○千円などと景気の良い話題があふれていますね。
しかし我が社の業績はダメダメで今月末に支給されるはずだった決算賞与がゼロになる見通しです。
なぜ「見通し」であるかというと支給予定日の31日まであと3日しかないというのに本社からなんの連絡もないからです。ゼロならゼロで連絡するのが当然だろうが、と思うのですが。

我が社では賃金体系の見直しで今年度から賞与の支給比率が変更になりました。
昨年度までは夏:冬:期末=4:4:2 だったのが
今年度から夏:冬:期末=3:3:4になったのです。
夏と冬は支給額が固定なのですが期末は業績次第で「4」が6になることもあればゼロになることもあるのです。
一番支給比率が大きい期末がまさかゼロというのは・・・(*_*)

早期リタイアというゴールに向けて順調に駆け抜けたい時に足を引っ張られている感じがしていやな気分です。



この記事のURL | 日記 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<休みは多ければ多いほど良い | メイン | 旅行の思い出 ~東京編~>>
コメント
-  -
442とかなんだかサッカーのフォーメーションみたいですね。
業績連動のボーナスで反映、は近年の日本企業がどんどん取り入れてますね、それだけ経営もギリギリなんでしょうか。
ウチの会社は幸い、今年も決算ボーナスが出ました、毎年出るとは限らないものなんですが。
2015/04/04 01:47  | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん

> 442とかなんだかサッカーのフォーメーションみたいですね。
> 業績連動のボーナスで反映、は近年の日本企業がどんどん取り入れてますね、それだけ経営もギリギリなんでしょうか。
> ウチの会社は幸い、今年も決算ボーナスが出ました、毎年出るとは限らないものなんですが。

決算ボーナス出て良かったですねー。
うちの会社なんてしょっちゅう賞与を含む賃金規定が変わるのでなにがなんだかわからなくなってしまいそうです。明るい未来が展望できない会社の経営状況なので若い社員は気の毒です。
2015/04/06 10:10  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/129-b2d0595b

| メイン |