fc2ブログ
この条件で早期リタイアしないと申し訳ない
2015/04/19(Sun)
昨日わたしは勤め先の会社でアルバイトをしている大学生(19歳・女)と世間話をしていました。
彼女は実家を離れひとり暮らしをしていて、さらに医療系の大学に通っているいうことでお金がかかるという話をしていました。
大学の授業料を聞くと年間180万円とのこと。奨学金をもらってやっているようですが生活費を合わせるといったいいくら必要なの?って感じでした。
生活費を月10万円、年間120万円とすると合わせて年間300万円??

我が家の年間生活費を軽く超える金額でした。
理系の私立大学でひとり暮らしなんていうとこんなものなのでしょうか?
これが4年間続くとなると親御さんは気の毒なくらい大変だと思いました。
このように世間では自分の意思にかかわらず経済的にホントに苦労されている人が多いのも事実です。

わたしは特に高給取りでもないのに普通の人が実現できないであろう早期リタイアの目標達成に近づきつつあります。
それは我が家が妻と2人で子供がいないこと、また家の土地が先祖からのもので購入費用がかかっていないこと(家のローンも完済しています)、などよそ様に比べて支出条件が恵まれていることが大きいとあらためて感じました。
このような有利な条件に加えて若い頃から節約生活を苦とも思わないこと、また20代前半から投資を続けていることの諸条件が加わっています。
リタイアブログではさておき、世間一般ではこんなわたしのような人は少数派ではないでしょうか?

自分の力だけではなくたまたま運が良かったという要素もありますが、ここまで経済的に有利な条件が揃っている以上 ありがたーくのんびり生活(早期リタイア)をゲットさせていただこうと心に誓いました。

この記事のURL | お金について | CM(6) | TB(0) | ▲ top
<<お金・早期リタイアに対する意見(by妻の友達) | メイン | 今日1万円札を拾いました>>
コメント
-  -
学費って高すぎる気がすると前から思ってました。ほんとに必要額なのかなあ?
住居費がないのは大きいですよね。私も今は転勤生活ですが自宅のローンは完済済みなので経済的にはかなり恵まれていると感じます。
2015/04/19 06:41  | URL | クロスパール #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
クロスパールさん

> 学費って高すぎる気がすると前から思ってました。ほんとに必要額なのかなあ?
> 住居費がないのは大きいですよね。私も今は転勤生活ですが自宅のローンは完済済みなので経済的にはかなり恵まれていると感じます。

実習にかかる費用などが大きいみたいですが、この先行投資は大変だと思います。
大きな支出から順に手をつけていくことがポイントだと思います。
一見同じような生活をしているのに家計に差が出るというのはまさにそこが違うからなのでしょう。
2015/04/19 22:18  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
-  -
是非早期リタイアしてください。
ウチも子供はいませんから、この流れで行くと確実に早期リタイアできそうです。
2015/04/19 23:55  | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん

> 是非早期リタイアしてください。
> ウチも子供はいませんから、この流れで行くと確実に早期リタイアできそうです。

早期リタイアに向けて進むべき道はセミリタイア生活ブログを熟読すれば答えはあると思います。
それを長期間実行できるかが大事。これが苦とも思わずできるようになれば強いと思います。
招き猫の右手さんも早期リタイア達成は時間の問題ですね(^_^)

2015/04/20 11:46  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
-  -
子供の学費は、親にとっては恐ろしいほどの負担です。
我が家でも、今現在子供二人が大学生で、一人は来年卒業でほぼ仕送り終わり(卒業までの家賃と生活費用はすでに仕送り済み、残るはあと一年間の授業料のみ)、一人は奨学生となり、学費0円、生活費と寮費の補助が出るので、大変に助かっています。
多分、この二人に生まれてから今までで、マンション1~2件分かかりました。
おかげで、いまだに賃貸マンションです、セミリタイヤしてても、会社から家賃補助が少し出ますので。
もうすでに、家買うのは諦めかけています。
ローン厭だから。

子供たちが望む教育しようと思ったら、結婚する前から必死に貯金しないととても無理です。
それが良いことなのかどうかは、私にはわかりません。
ただ、子供たちに親として自分でできる限りのことはやりたかったので、なんとか
なりそうなのでホッとしています。
そんなことをずっとしていたためか、自分で自分のためにお金使うということができなくなりました。良かったんだか悪かったんだか。


2015/04/20 14:53  | URL | いろいろでセカンドライフ #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
いろいろでセカンドライフさん

2人のお子様を大学生まで・・・すばらしいことだと思いますよ。
どこかのCMではありませんがプライスレスなことなんじゃないでしょうか。

わたしは一応持ち家を購入しましたが特に持ち家でないといけない、という考えを持ってはいません。賃貸でも全然かまわないと思いますよ。
2015/04/20 20:57  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/138-de2aa9ff

| メイン |