fc2ブログ
ちまちまとお金を使う
2015/04/21(Tue)
今年に入って1回につき1000円以上の支出についてメモをとっていると以前に記事を書きました。
この1000円以上というのはわたしの基準では大金ではないけどちょっとしたまとまったお金なのです。
固定費以外でこのちょっとまとまった金額である1000円をたびたび使うようではお金はたまらないと思うようにして同時に自主規制をしています。

しかし固定費では1000円どころか1万円単位での支出が少なくありません。
代表格としては
・家賃または住宅ローン
・生命保険・医療保険
・自動車税、自動車保険
といったところでしょうか?

使わないコンセントをこまめに抜くことで節約した気分になっている人はいるのかもしれません。
しかし本気で節約しようと思えば、上記の支出をはじめ家計に占める大きな支出こそ聖域としてとらえず手をつけるべきではないでしょうか?

バケツに空いた穴は大きな穴から閉じていくんです。

まずは1万円以上、その次に1000円以上というようにして取り組めばあとは無視しても良いレベルになります。
わたしの場合は無視しても良い小さな穴くらいのわずかな支出で楽しみを見つけるように努めています。


ここから先は価値観の多様性があることを認めたうえで書きます。悪しからず。
300万円以上の車を見るとよく思うこと。
わたしはその300万円で何ができるか、というのを考えてしまいます。
わたしはぶらり旅が趣味としてありますが、その旅の費用は泊まりでも1回3万円ほどだったりします。
ということは300万円の車を買うのを控えたらぶらり旅が100回楽しめる計算になります。
ぶらり旅を年に4回行くとしたら25年かかる計算です。
高級車を見るたびに自分はちまちましてるなぁ、と思っています。

この記事のURL | お金について | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<楽しくないものは楽しくない | メイン | お金・早期リタイアに対する意見(by妻の友達)>>
コメント
-  -
まさに、大きな支出から見直すべきだと思います。
木を見て森を見ず、というもどうかなと。
僕は自分のブログ開始当初、まずは家賃を安くしよう、と書きました。
次いで食費。
やはりここらが家計簿で突出して高くなるところですからね。
効果の大きいところに手をつけるのは会社経営でも家計でも同じですよね。

300万のクルマだったら、僕の場合、何に例えるかな、東南アジアの旅行だったら何十回いけるとか、何年分の家賃に相当するとか、NFLの試合を何試合見られるとか、そんなのかな。
いずれにしても高級車なんていらないですねw
2015/04/21 23:37  | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん

家賃をはじめ自分の譲れないところ(聖域)を温存しておいてしっかり節約したいというのは正直甘いと思いますね。
その聖域が自分の目標とするものを上回る価値のあるものであればそれはそれでいいんでしょうけど。

支出の大きな部分さえしっかりと抑えておけば結果的にポジティブサプライズを得られると思います。
2015/04/23 09:38  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/140-37de67c4

| メイン |