コストパフォーマンスが良いものしか選ばない
|
2015/05/03(Sun)
|
わたしの親が冷蔵庫を新調したらしい。
いまのが18年も使っていてあちこち壊れている、とか言ってました。 電器屋さんは「最新型で23万円のがありますが、ひとつ型落ちだと10万円のもある」ということだったらしく10万円のにしたようです。 この選択は正しかったと思います。というか、わたしなら同じ選択をしたでしょう。 いや、もっとシンプルなのはないかと迫ったかもしれません。 特に家電製品について思うのですが最新型のものを買う意味ってあるのでしょうか? わたしのイメージではメーカーは1%の機能・性能アップには10%の価格上乗せをしてきます。 これが10%の機能・性能アップだと価格は2倍にもなります。 これってコストパフォーマンスとしてはダメダメです。 最新型なんていっても1年経てば型落ちとなり○割引です。 新しいもの好きな人はメーカーの開発費用を消費者を代表して負担していると感じてしまいます。 メーカーは毎年毎年飛躍的に技術を進歩させられるわけではないので機能・性能アップを小出しにしてきます。 その都度わずかな付加価値に大きな支払いをしてくれる人はメーカーにとって最高のお客様でしょう。 セールストークにだまされず本当に必要な機能・性能が備わっているものを選ぶことが賢い買い物だと思います。 |
![]() |
コメント |
- -
自分に必要な価値があるならいざ知らず、それ以外なら型落ちで十分だと思います。
2015/05/03 05:11 | URL | クロスパール #-[ 編集]
- -
それは間違いなく正しい選択だったでしょうね。 その手のものは新製品といっても中身はマイナーチェンジしかしていません。 ていうか、新製品、新発売、というためにちょこっと仕様をイジっているだけのものがあるはずです。 型落ちで十分です。 ちなみにジャパネットとかああいうTV通販の激安セットは、型落ちを安く仕入れてお得パッケージを実現しているんですよね。
- Re: タイトルなし -
クロスパールさん > 自分に必要な価値があるならいざ知らず、それ以外なら型落ちで十分だと思います。 ほとんどの場合どうでもいいような機能だったりしますもんね。 そのどうでもいいような機能に数万円も出せません。
2015/05/03 22:52 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん > それは間違いなく正しい選択だったでしょうね。 > その手のものは新製品といっても中身はマイナーチェンジしかしていません。 > ていうか、新製品、新発売、というためにちょこっと仕様をイジっているだけのものがあるはずです。 > 型落ちで十分です。 > ちなみにジャパネットとかああいうTV通販の激安セットは、型落ちを安く仕入れてお得パッケージを実現しているんですよね。 もし23万円のを買ってたら1時間お説教してやりますw メーカーの開発者もどうせすぐ価値が半減するとわかっていたら本気で良い製品を作ろうとしないんじゃないでしょうか。
2015/05/03 23:04 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/146-a39f24ad ![]() |
| メイン |
|