早期リタイアにより得られるもの
|
2015/05/14(Thu)
|
わたしは今日、明日と連休です。
で、今日はこれから日帰りで京都へおでかけしてきます。 おでかけは今日でも明日でもどっちでも良かったのですが天気予報を見ると今日の方が良かったので今日にしました。 このように自由時間が多いといつ何をしてもいいわけであって、選択肢を複数持つことにより最大限快適に、しかもおトクに楽しめちゃうんです。だって今日のわたしのおでかけのように屋外の観光であるなら、雨降りで混雑している日曜日よりも快晴で混雑知らずの平日の方が楽しめますから。 今回わたしは連休により今日か明日かというふたつの選択肢を手に入れましたが、これがもし2日間ともに雨降りなら残念な結果に終わったでしょう。 それは2日しか選択肢がないゆえの結果です。 もしこれが早期リタイアをして自由時間がもっと多ければ天気や日によって変わる価格など諸条件にあわせて自分の行動を最適化できます。仮に一週間のうち6日間が悪天候でも残りの晴れた一日に予定を組めばいいのですから。 これは早期リタイアの大きなメリットだと思います。 自分の都合よく予定を変更できるというのは自由を実感できるひとときになるのでしょう。 |
![]() |
コメント |
- はんなりを感じて下さい -
龍安寺は小雨のときに行ったのですがそれなりによかったです、、景観条例で看板や建物の色の規制があるので大手チェーンの看板が変わってて面白いです。お楽しみ下さい、今年は祇園祭に行こうと計画してます。
2015/05/14 07:42 | URL | たんちん #YuMuKjyA[ 編集]
- Re: はんなりを感じて下さい -
たんちんさん > 龍安寺は小雨のときに行ったのですがそれなりによかったです、、景観条例で看板や建物の色の規制があるので大手チェーンの看板が変わってて面白いです。お楽しみ下さい、今年は祇園祭に行こうと計画してます。 帰ってきましたぁ。 今日は特にどこどこに行くと決めて行ったわけではなく四条辺りをぶらぶら街歩きしてきました。 寺社仏閣もさることながら街並みも飽きませんね。 30代の時に3年間、近くの滋賀県に住んでいたこともあって京都は身近です。 またおすすめの場所があればおしえてくださーい。
2015/05/14 19:35 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- -
完全自由は選択肢が多くて無敵ですね。 旅行チケットだって、水曜日の不便な時間とか、サラリーマンなら絶対取らないような時間帯でも平気でいけますしね、そういうところは当然安いです。 しかも安いチケットがたまたまないならずっとやり過ごして待つこともできるわけで、たまたま安チケットが入ったから旅行にいくわ、というのもアリなわけです。 早くリタイアしたいなあ。
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん > 完全自由は選択肢が多くて無敵ですね。 > 旅行チケットだって、水曜日の不便な時間とか、サラリーマンなら絶対取らないような時間帯でも平気でいけますしね、そういうところは当然安いです。 > しかも安いチケットがたまたまないならずっとやり過ごして待つこともできるわけで、たまたま安チケットが入ったから旅行にいくわ、というのもアリなわけです。 > 早くリタイアしたいなあ。 まさにその通りだと思います。 有利な選択肢がない時は選ばないことができる、というのは勝ち続けることができる消費行動なのでしょう。 自由を手にしたら「不便」の域が狭まるのかも?と思います。 時間帯ひとつとっても早朝や夜遅くという一般の人なら不便と思うところでも特に不便ではないからです。 前日の行動も縛られないし明日の行動も縛られないわけですから「不便って何?」ってなもんです。
2015/05/15 09:28 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/150-97396799 ![]() |
| メイン |
|