文化の違いっておもしろい
|
2015/05/15(Fri)
|
昨日、京都にぶらっと観光で行ってきました。
近所のバス停から高速バスが出ていますのでそれに乗って行ったのですが昼間のバス旅行もなかなかいいものですね。 外の景色を見ながらゆったりして・・・1時間半ほどで到着。 特に目的もなく行ったので特記することもないのですがどうでもいいことをひとつ。 過去に何度も京都は訪れていますがほとんどがマイカーでの移動でした。 今回はバス旅行ということで市内を地下鉄で移動しましたが、そこで「あれっ?」と思ったことがありました。 それは駅のエスカレーターを利用する時に空ける側が右側だったということです。 大阪では左空けと聞いたことがあるので京都も左空けと思っていましたが、実際は東京や名古屋と同じ右空けでした。 京都は鉄道会社により違うという情報もありますがそうなのでしょうか?大阪まで乗り入れる鉄道会社では左空けとか?? 京都~大阪だと近いので普通に通勤・通学をすると思いますがややこしくないのかなぁと思ってしまいました。 また京都ではエスカレーターの空いている側を歩く人が少ないというのも聞いていましたが、昨日の様子を見る限りこれは本当でした。他の都市に比べると少ないように感じました。これはゆったり、はんなりの京都人の特徴なのでしょうか。 こういうちょっとした文化の違いっておもしろいですね。 |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/151-2ecdc3cb ![]() |
| メイン |
|