fc2ブログ
苦手なことから逃げない
2015/06/01(Mon)
今年も5カ月が終わりました。
わたしは年初に節約の取り組みとして
①勤務日は昼食を持参すること 
②外食の頻度を少なくすること の目標をたてました。
これを検証したいと思います。

①についてはしっかり取り組めています。勤務日は毎日昼食を持参しており月間7000円程度の支出減に成功しました。

②については取り組みがまったく不十分。
昨年と同額の支出をしていると思われます。これはわたしが外食が好きなわけではなく妻が好きなので不本意ながらお付き合いしているのです。このままいくとまったく改善できないまま一年を終えてしまうことになりそうです。
支出減ができないことを自分ではなく妻のせいにする・・・リタイアブログを書く者としてこれではいけません。

じゃあどうするか?
改善するため発生原因究明と今後の対策について立案します。

これは毎日食事の準備をしている妻が「たまには食事の準備をしたくない」という思いに起因しています。
たしかに毎日3食の準備。しかもこれからもずっと続くとなると息抜きしたいというのもわからないでもありません。

ここで対策立案。
食事の準備をしたくない→外食 の構図を 
食事の準備をしたくない→わたしが食事の準備をする
に変えます。

なーんだ簡単じゃん、と思うかもしれませんが、わたしは料理がほとんどできません。以前3年ほどひとり暮らしをしていたにもかかわらずレパートリーがほとんどないのです。
しかしそんな甘えたことを言ってちゃいけません。
ゆくゆくリタイアしたら3食のうち1食はわたしが準備をしないといけないと考えていますから、始めるには今がチャンスというふうに捉えたいと思います。

リタイアブログで交流させて頂いている方で料理がしっかりできる方がみえますが、男としてすごくカッコいいと思います。
四十の手習いとなりますが、こういった苦手科目にも取り組み年初の目標を達成したいと思います。


この記事のURL | 目標 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
<<焼肉を食べに行きました | メイン | 不都合な現実を直視する>>
コメント
- レパートリー頑張って -
こないだ小学生以来の餃子作りをしました、結構旨かったです。ハンバーグなんかも簡単で旨いですよ。
2015/06/01 20:31  | URL | たんちん #YuMuKjyA[ 編集]
-  -
はじめまして

いきなり自炊はハードルが高そうですので、とりあえず中食(買ってきて食べる)というステップを経てもいいのではないでしょうか。

夜のスーパーに行けば弁当や惣菜を半額で売っていたりしますので、おかずだけ買ってきて米は自分で炊くというような折衷案もあるかと思います。

自分もそんな感じで徐々に自炊力を高めようとしています。
2015/06/02 09:50  | URL | 観楓 #IbEf6Jbs[ 編集]
-  -
料理は楽しんでやるとあっという間に上達していくと思いますよ。
逆に三日坊主になったり逆に料理嫌いになるパターンは「やらなきゃ」と思ってやってしまうことです。
その場合義務感が先行し、どんどん嫌いになるでしょうw、これは料理以外でも何でもそうですよね。
なので、好きになってしまうことです、それが一番です。

僕は年間を通してほとんど奥さんを外食に連れ出すことはないのですが、誕生日すら無視しようとしてたら、さすがに向こうから、何か食いにいこうと提案されてしまいました。
2015/06/03 23:12  | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: レパートリー頑張って -
たんちんさん

> こないだ小学生以来の餃子作りをしました、結構旨かったです。ハンバーグなんかも簡単で旨いですよ。

応援ありがとうございます。
餃子はわたしの大好物なのであんを皮で包むのを手伝います。ちゃんとひだもつけますよw
このように好きなメニューを中心に習得したいと考えています。
2015/06/04 09:54  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
観楓さん

> はじめまして
>
> いきなり自炊はハードルが高そうですので、とりあえず中食(買ってきて食べる)というステップを経てもいいのではないでしょうか。
>
> 夜のスーパーに行けば弁当や惣菜を半額で売っていたりしますので、おかずだけ買ってきて米は自分で炊くというような折衷案もあるかと思います。
>
> 自分もそんな感じで徐々に自炊力を高めようとしています。

はじめまして。コメントありがとうございます。
観楓さんもわたしと同じような立ち位置にいるとお見受けしました。
以前ひとり暮らしをしていた時は必ず毎日ご飯を炊いていましたねー。やはり炊きたてはおいしいですから。
時には中食もアリかと思いますが、基本自炊に挑戦したいと考えています。

2015/06/04 10:03  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん

> 料理は楽しんでやるとあっという間に上達していくと思いますよ。
> 逆に三日坊主になったり逆に料理嫌いになるパターンは「やらなきゃ」と思ってやってしまうことです。
> その場合義務感が先行し、どんどん嫌いになるでしょうw、これは料理以外でも何でもそうですよね。
> なので、好きになってしまうことです、それが一番です。
>
> 僕は年間を通してほとんど奥さんを外食に連れ出すことはないのですが、誕生日すら無視しようとしてたら、さすがに向こうから、何か食いにいこうと提案されてしまいました。

アドバイスありがとうございます。
「好きになってしまうこと」・・・肝に銘じます。
ひとり暮らしの時は、豚バラ肉を塩こしょうをかけてフライパンで焼くだけというレベルでした。そえる野菜もありませんでしたし調理器具として包丁すらなかったです。
失敗を恐れず野菜の切り方から楽しく学びたいと思います。
2015/06/04 10:14  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/156-69603e74

| メイン |