fc2ブログ
飲み会の出席基準について
2015/06/15(Mon)
昨晩、会社の飲み会に出席してきました。
飲み会の内容は特になんてことはなく終わったのですが、ひとつ自分にとって良かったことがあります。
それは当初5千円予定だった会費が幹事とお店側のやりとりのミスで3千円になったのです。
理由はともあれこれは良かった。

会社の飲み会に限らず仲間内の飲み会でもそうなんですがコストパフォーマンスは大事です。
このコストパフォーマンスというのは普通は「自分が楽しめるか」ということが中心になると思うのですが、早期リタイアを目指すわたしにとってはその目標を達成するために、その会が「役に立つか立たないか」という視点も重要になります。あとは費用がどうかということ。
これを費用と役立ち度の関係で考えると次の4つに順位付けできます。

①低料金で役に立つ
②高めの料金で役に立つ
③低料金で役に立たない
④高めの料金で役に立たない

まさに今回の飲み会は④になることを知りながら泣く泣く出席したのですが、これがなんとか③になったというわけです(3千円が低料金かどうかはわからないけど)。
普通の会社員の飲み会で早期リタイアに役立つ話がでてくるとは思ってないので ①や②になることは期待してないのですが
それであればせめて早期リタイアの邪魔をしない③にしたいと思っていたので、今回の結果はまあ良しとします。

会社員でいる以上、自分の意思とは反対のことをしなければいけないこともあるのですが、そういった縛りがなければわたしの飲み会出席基準としては①②まででしょうか。
このように一番いいのは楽しみながら役に立ってなおかつ低料金ということなのでしょうが、わたしみたいな人にとってそのような会が実現することはないのでしょうね。
あっ、リタイア村のメンバーさんのオフ会なんかは①か②に当てはまりそうですね。そもそも数少ない共感できる考え方を持っているコミュニティーなのだから貴重なわけです。
そんな人たちと意見交換ができるブログって素晴らしいと思います。



この記事のURL | 雑感 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<好きなものをいつ食べるか? | メイン | ため息がでるワケ>>
コメント
- http://hudousannokamisama.blog61.fc2.com -
5000円は高いですね、義理なら3000円がMAX。それでもブチブチいわれそうですが。金をもらっても参加したく無いのに払うと言う事がそもそもダメなんでしょう。

会議室でビールと回転寿しとピーナッツでどうでしょう。大手や金融系はダメですけど。
2015/06/15 20:42  | URL | たんちん #YuMuKjyA[ 編集]
-  -
リタイアのオフ会はまさに1ですよー。
いつかお茶でもしましょうね。
2015/06/16 00:19  | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: http://hudousannokamisama.blog61.fc2.com -
たんちんさん

> 5000円は高いですね、義理なら3000円がMAX。それでもブチブチいわれそうですが。金をもらっても参加したく無いのに払うと言う事がそもそもダメなんでしょう。
>
> 会議室でビールと回転寿しとピーナッツでどうでしょう。大手や金融系はダメですけど。

次回こそは不参加の意思表示をしたいと思います。
出世を望んでいるわけでもなく同僚と必要以上に仲良くしたいわけでもないのに「自分は何やってんだろ?」って感じです・・
2015/06/16 22:47  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん

> リタイアのオフ会はまさに1ですよー。
> いつかお茶でもしましょうね。

①なんてのは、ありそうでなかなかないですからね。
早くしないと招き猫の右手さんがゴールしちゃいそうだなー
2015/06/16 22:50  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/161-0f6cbf0e

| メイン |