fc2ブログ
リタイア生活希望の履歴書
2015/07/06(Mon)
リタイアを目指す人が履歴書(経歴・自己PR欄)を書くならこんな感じか。

○自分年表
18歳
初めてのアルバイト給料で17万円稼ぐがほとんど使わない。節約家としての素地はあった。

20歳
当時はバイトは全く苦ではなかったので早くバイトに入って余分に給料を得るため、料金上乗せでも座れる 特急列車で帰る方が合理的、など投下資本利益率の意識はあった。

22歳
就職して毎月20万円弱の手取り給料を得ることになるが日々の生活レベルは学生時代と変わらず。

23歳
証券会社支店に出向いて窓口の証券マンと対面で株を購入。低位株を3つ購入した。(カネボウ、森永製菓、よみうりランド)。今でも株式取引は全国民に広がっているとはいえないが、当時の若者にしてはかなりマイナーな行動であったことは間違いない。今は1日の出来高が20億株ほどあるが、ネット取引がない当時の1日の出来高は1億株に達していなかったくらいのニッチな市場で活躍(?)

20代なかば
FXは存在せず。米ドルの外貨MRFをはじめるなど世界の国の金利、経済状況にも興味が出はじめる。

25歳
すでに投資・節約は始めていたが、この歳に300万円台の4輪駆動車を購入するなど漠然とした早期リタイアは目の前の誘惑に負ける程度でしかなかった。

27歳
仕事のストレスが原因(?)で立ちあがれなくなり入院。弱気になっていたこともあり早期リタイアへのはっきりとした目標ができる。

29歳
1銘柄の株式に700万円投じるなど調子に乗っていた時期。その1銘柄で一時250万マイナスまでいったが結局100万プラスで決済。

30代前半
株のデイトレードに熱中する時期もあったが投資ではなく娯楽に過ぎないことに気づく。カネのかからない娯楽はいくらでもあるのであっさりとストップ。

34歳
一人暮らしなど環境の変化でストレスを抱え早期リタイアへの想いが強くなり目標金額、生活費などを紙に書き出すなど具体的にシミュレーションを始める。しかし必要資産に達するまでは長い年月がかかる現実を知り悶々としながら日々を過ごす。この時期はつらかった。FX取引をかじるがこれも娯楽という認識に行き着きあっさりストップ。

30代なかば
いくつかの○○ショックやテロ、グローバル経済の影響などで相場が大荒れすることが増えてきてローリスクローリターンの投資行動に傾き始める。

41歳
セミリタイア生活ブログを発見し刺激を受ける。また参考にする。

42歳
セミリタイア生活ブログに参加する。

44歳
地道な資産の積み上げにより世間的には非現実的な早期リタイアへの道筋が現実的になって現在に至る。


以上、早期リタイアに向け前向きに取り組んでいます。



この記事のURL | 自己紹介 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
<<隙をみせない | メイン | 90歳までの資産シミュレーション>>
コメント
- http://hudousannokamisama.blog61.fc2.com -
資産が少ない時には無理に増やそうとして失敗しますが、そこそこの額なると冒険もしないでかえってリターンも良くなるように思います。

25歳の車の購入も楽しい思い出だと思いますが、
2015/07/07 09:53  | URL | たんちん #YuMuKjyA[ 編集]
- Re: http://hudousannokamisama.blog61.fc2.com -
たんちんさん

> 資産が少ない時には無理に増やそうとして失敗しますが、そこそこの額なると冒険もしないでかえってリターンも良くなるように思います。
>
> 25歳の車の購入も楽しい思い出だと思いますが、

冒険をする必要がなくなる・・・そうすると結果的にパフォーマンスは安定します。
1.5%リターンでゆるく走ろうと考えています。
それも無理なら1.5%の金額分働きます。これもバイト程度ですが。

2015/07/07 22:10  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
-  -
僕も自分年表を作ってみたいです。
生まれたときから記憶にあるだけ、できるだけ細かく。
2015/07/08 22:42  | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん

> 僕も自分年表を作ってみたいです。
> 生まれたときから記憶にあるだけ、できるだけ細かく。

自分の歩んできたこと、考えていたことを書きだすのもいいですね。
またブログにアップしてくださーい。

2015/07/09 19:51  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
-  -
いやぁ、結構若い時から、早期リタイヤ考えていらっしゃったのですね。
一人ひとり異なるんですね。
私が早期リタイヤ考え始めたのは、いつからなんだろう?
じっくりと思いだしてみます^^

2015/07/10 11:39  | URL | いろいろでセカンドライフ #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
いろいろでセカンドライフさん

> いやぁ、結構若い時から、早期リタイヤ考えていらっしゃったのですね。
> 一人ひとり異なるんですね。
> 私が早期リタイヤ考え始めたのは、いつからなんだろう?
> じっくりと思いだしてみます^^

そうですねぇ。ずいぶん前から頭の中にはありました。
その頃から20年近く??自分ってこんなに辛抱強かったっけと思います。


2015/07/10 21:46  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/172-63043a0b

| メイン |