金銭感覚の大きな違いは致命的
|
2015/07/13(Mon)
|
ヤフーの見出しに 「男が妥協できない嫁の条件」ランキングが載っていました。
それを見ていると 2位に 金銭感覚(が合わないと嫌) というのがありました。 たしかにわたしも金銭感覚が合わないのは致命的だと思います。わたしも結婚する前に妻に「借金はないか?」聞いたことがあります。 普通は借金なんかないのでしょうが、最低限これだけはクリアしててほしかったので聞いてみたわけです。もしこれがあるようなら結婚はできなかったと思います。普通に勤めている人が借金を抱えているなんてのはロクなやつじゃありませんからね。 では今、妻と金銭感覚がぴったり合っているかというとそうではありません。 まあリタイアを目指してストイックに節約している自分と合うわけがないのです。 10段階で10が一番浪費家とするならわたしは1。妻は4といったところでしょうか?この場合は2~3で折り合いをつけるということになります。この差なら大丈夫でしょう。 これで妻が7以上だったりしたなら折り合いをつけることができず悲しい結果になっていたかもしれません。 考えてみたらこの4というのはあまり無駄遣いをせず誰にでもあわせられる理想的な嫁ということなのかもしません。 わたしも今は1のレベルにいると思っていますが早期リタイアを達成したら3~4に引き上げようかなと思っています。この間書いた資産シミュレーションでも退職後の生活費は今よりも引き上げて設定しています。 リタイア達成までは今の節約を続けて最短距離を全力で走り、達成後は手綱をゆるめるというのがわたしが思い描く未来です。 メリハリのある消費生活がいいと言う妻と、メリハリのある消費生活はリタイアしてからでいいと思っている自分。これが1と4の差となって表れています。 |
![]() |
コメント |
- -
ウチも僕がかなりの節約家で奥さんが少しの浪費家のパターンです。 しかし借金はありませんでした、そこは重要ですね。 奥さんはたまの外食が好きで仲間内とたまにいってるようです、それは放っておきます。 僕の場合はリタイア後も手綱を絞ったまま走り続けるイメージですねw、さすがにゴールがみえたら緩めますが。
2015/07/14 23:37 | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん > ウチも僕がかなりの節約家で奥さんが少しの浪費家のパターンです。 > しかし借金はありませんでした、そこは重要ですね。 > 奥さんはたまの外食が好きで仲間内とたまにいってるようです、それは放っておきます。 > 僕の場合はリタイア後も手綱を絞ったまま走り続けるイメージですねw、さすがにゴールがみえたら緩めますが。 結婚して家計が一緒になる以上、借金だけは許せません。 わたしは経済的に自分ひとりの力でリタイアを勝ち取りたいと考えているので嫁さんの資産はあまりアテにしていません。 でも足を引っ張られるのだけはイヤですね。
2015/07/16 10:14 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- http://hudousannokamisama.blog61.fc2.com -
結婚前は私が8で嫁が5くらいでした、今は私が3で嫁が5です。2の差があるとケチ呼ばわりです、浪費家で借金ある方がいいのかなあ。
- Re: http://hudousannokamisama.blog61.fc2.com -
たんちんさん > 結婚前は私が8で嫁が5くらいでした、今は私が3で嫁が5です。2の差があるとケチ呼ばわりです、浪費家で借金ある方がいいのかなあ。 以前は8でしたか。 それを奥様が知っているから3になったたんちんさんをケチと思ってしまうということかな? 女性は浪費家は嫌いだとおもいますよ。何事もそこそこがいいのかもしれませんね。
2015/07/21 09:33 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/174-3198f75a ![]() |
| メイン |
|