fc2ブログ
完全リタイアか趣味で働くか?
2015/08/06(Thu)
先日、仕事の取引先の人とお話をすることがありました。
その人は出張販売という形で1週間単位で全国各地のお店を飛び回っています。
いま私が勤めているのは名古屋市近郊なのですが、次は大阪、その次は山梨、そしてその後は広島に行くという話でした。
昨年は47都道府県すべてのお店に行って、一年のうち約200日がホテル住まいだったそうです。
それでも、その彼はまだ若い(たぶん30代)ということもあってか元気に仕事をしていました。

わたしのように就職してからほとんどの期間を自宅から通勤する者にとってその仕事形態はとても新鮮な印象を受けました。
もちろん仕事で飛び回っているのであり、趣味で全国周遊しているわけではないのですがなんかおもしろそうだなと(失礼!)

わたしは今の会社を退職後は完全リタイアを考えていますが、仕事内容があまりきつくないのであれば、こういったおもしろい仕事を数年するのも悪くないかなと思いました。
まぁ、給料は日々の生活費を賄えるくらいで十分という仕事をナメた考え方ですけどね。

そのことと関係するのですが、街を歩いていると絶対儲かってないだろ、という個人経営の喫茶店があります。金持ちが道楽でやっているような感じの。
利益を出そうと四苦八苦するのか、利益は出なくてよいと考えるのか、同じことをやっているように見えてもそこで働く人の心理状態は全然違います。

楽しく生きるためにはカネにガツガツしなくていいほうのグループに入ることが肝心です。



この記事のURL | 仕事 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<高額支出ランキング 中間点検 | メイン | 選択肢の多さに惑わされない>>
コメント
-  -
僕も趣味で楽しみながら働く事ができればいいと思っています。
ある程度金融資産を作れば、あとは食っていくのにギリギリの給料でも十分ですからね。

ボロい喫茶店は節税対策なのかもしれませんね、そこの赤字で他の利益を圧縮しているのかも。
2015/08/06 23:37  | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- http://hudousannokamisama.blog61.fc2.com/ -
気持ち一つで違うものですね。そんなふうに若いうちから働きたかったけど、それは無理ですね
2015/08/07 12:42  | URL | たんちん #YuMuKjyA[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん

> 僕も趣味で楽しみながら働く事ができればいいと思っています。
> ある程度金融資産を作れば、あとは食っていくのにギリギリの給料でも十分ですからね。
>
> ボロい喫茶店は節税対策なのかもしれませんね、そこの赤字で他の利益を圧縮しているのかも。

そうなんですよね。
金融資産を確保しておけばアルバイトでも十分だったりします。
お気楽に生きることが許されちゃいますもん。
お気楽という選択肢があるかないか、この差は大きい。

節税対策かもですね。
わざと損失を出すってところがやっぱり金持ちの道楽ですね。
2015/08/07 20:35  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- Re: http://hudousannokamisama.blog61.fc2.com/ -
たんちんさん

> 気持ち一つで違うものですね。そんなふうに若いうちから働きたかったけど、それは無理ですね

お気楽に働くのなら楽しいでしょうね。
でもそんな人はほとんどいません。
その少数派に早くなりたいものです。
2015/08/07 20:54  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/179-51061514

| メイン |