fc2ブログ
早期リタイアのメリットを大きくとらえる
2015/09/07(Mon)
リタイア村のみなさんは早期リタイアを目指そうと思ったきっかけは何ですか?

わたしは仕事がどうのこうのというよりも毎日好きなことをして暮らせたらいいのに、という妄想から始まったと思います。
その妄想を実現するために、わたしにとって一番現実的な方法論として早期リタイアを目指すことを採用したということです。
これは現実的とはいえ、もちろん簡単なことではありません。
しかし自分の適性などを考えるとやはりこの手法なんだろうなと。

まぁ手法はともかく早期リタイアを手に入れてしまえばあとは夢の生活が待っています。
朝起きたくなかったら起きなくても大丈夫だし、365日24時間好きなことができる。
これが憧れじゃなくて何が憧れなの?って思いますね。
つい最近まではしょっちゅうこんなことを考えていました。

しかしいざリタイア時期が近づいてくるとどうでしょうか?
そう、余計なことを考えてしまいます。
たいしたことでもないのにリタイア生活の新たな心配の種を見つけたりするのです。
これにより100%憧れの生活にみえたリタイア生活に雲がかかって70%くらいの憧れにダウンしてしまいそうになります。

でも・・・
そんなことを考える必要はないのです。
リタイアを目指した当初、つまり原点に戻って純粋に自由を楽しむという考え方でいいんだと思います。
デメリットが全くないわけではないかもしれませんが、得られるメリットを考えればそんなものは十分覆い隠すことができる程度のものなのです。

この憧れの自由な生活をするために長期間頑張ってきたのに、ここでそれを楽しまなかったら取り組みを進めてきた過去の自分に申し訳ないと思います。

ここから先はメリットしか考えないというスタンスでのぞみます。



この記事のURL | 早期リタイア | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<多数派から外れる不安について | メイン | 自然に逆らわずに生活する>>
コメント
-  -
どっかで思い切らないと進めないですからね。
僕はフライング気味にスタートします。

きっかけは、仕事が嫌いといいよりは、たんにダラダラゆっくりしたいな、と思ったときにリタイアブログ村を見てしまった時ですかね。
そうか、リタイアしていいんだよな、と気付いた感じでした。
2015/09/08 00:17  | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- http://hudousannokamisama.blog61.fc2.com -
7-8割もメリットがあれは十分だと思います。自由が最高の贅沢だと考えています。私はセミリタイアを考えていいとこ取りしようと目論んでいます。
2015/09/08 08:00  | URL | たんちん #YuMuKjyA[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん

> どっかで思い切らないと進めないですからね。
> 僕はフライング気味にスタートします。
>
> きっかけは、仕事が嫌いといいよりは、たんにダラダラゆっくりしたいな、と思ったときにリタイアブログ村を見てしまった時ですかね。
> そうか、リタイアしていいんだよな、と気付いた感じでした。

たしかにリタイアブログを見てしまったら抜け出せませんね。この責任誰がとってくれるんでしょうかw
招き猫の右手さんの思いきりの良さは見習わなければと思います。
同時期に早期リタイアを目指す者として今月のリタイア後も応援します
2015/09/08 20:50  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- Re: http://hudousannokamisama.blog61.fc2.com -
たんちんさん

> 7-8割もメリットがあれは十分だと思います。自由が最高の贅沢だと考えています。私はセミリタイアを考えていいとこ取りしようと目論んでいます。

7~8割は軽くクリアすると思います。
幸せじゃない原因が不自由さであることを理解すれば、それを取り除く方向に動くのはごく自然なことだと思うんですけどね。
2015/09/08 20:55  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/189-da1f6e0d

| メイン |