fc2ブログ
心に余裕があるかどうか
2015/09/14(Mon)
日々忙しい生活をしていると時間に追われると感じている人も多いのではないでしょうか?
わたしも年間の社会行事のある時期にそう感じることがあります。
「えっもう年末?」「もう新年度?」とかいう具合です。
暦は一日一日飛び越すこともなく進んでいるにもかかわらずです。

それは日々目の前の仕事に追われて「今」という現在地を認識できていないからではないでしょうか?
認識しないまま時だけが進んでいくのでその結果、社会行事やイベントを待つということはなく、後ろからせかされるという感覚になるのです。
これが時間に追われる感覚の原因になっていると思います。

年末になると気ぜわしくなるというのもそこから来ているのでしょう。
今の現在地をつかんでいれば少し先のことくらいはあらかじめ心の準備ができ気ぜわしく感じることはないと思います。
具体的には年賀状を準備する日なんかがそれにあたります。クリスマス頃に慌てて書くのではなく11月中に書き終えるといった感じです。よくお年寄りで年賀状発売日に朝から郵便局に並ぶというニュースが流れます。
あれは時間に追われているのではなく時間を追っている感じですね。

時間に余裕のある人は心にも余裕があります。
生活を楽しむ余裕がない不幸なグループから余裕のあるハッピーなグループに移ります。


この記事のURL | 雑感 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<年金をアテにしない? | メイン | 多数派から外れる不安について>>
コメント
-  -
僕の理想は年中行事から完全に解放されることです。
夏だろうが冬だろうが、自分のやりたいように、振舞いたいように行動する。
イベントなどに無理矢理行動させられるのはイヤですね。
もちろん心の余裕は重要ですね。年中行事もやりたければあえてやってもいいし。
2015/09/15 00:05  | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん

> 僕の理想は年中行事から完全に解放されることです。
> 夏だろうが冬だろうが、自分のやりたいように、振舞いたいように行動する。
> イベントなどに無理矢理行動させられるのはイヤですね。
> もちろん心の余裕は重要ですね。年中行事もやりたければあえてやってもいいし。

社会行事など決められたものに従うことに疑問を抱くリタイアブロガーさんは多数いるように感じます。
わたしはいま平日休みで、多くのリタイアブロガーさんとは真逆の生活をしているため、世の多くの人がしている普通の行動をしてみたいという感覚を持っています。
まぁ、それもリタイア後1~2年くらいのものでしょうかねぇ。
2015/09/17 14:16  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/191-bb0e9a6b

| メイン |