振舞いの良さはお金があるからこそ
|
2015/11/08(Sun)
|
わたしは自宅の近くにすき家があって株主優待券を持っているのでたまに行きます。
だいたい店に入る時間は夜10時くらいと決まっているので、そこで働いている従業員さんがどんな人たちか知っています。 ほとんどの従業員さんは20歳代の人です。 そして半年くらい前に新人男性がアルバイトで働き始めました。 年齢は60歳過ぎです。 若い人であればたくさんいるので気にもしないのですが、飲食店のホールで60歳過ぎの人はあまり見かけないので牛丼を食べながらその人の動きをチェックしていました。 当初は若い女性に仕事を教えてもらっていたのですが、やはりぎこちない感じで「この人続くかなぁ」と心配していました。 それから半年ほどたった今、その男性はまだそのお店で働いています。 当たり前といえばそうなのですが仕事を手際よくこなしていて、この間なんかは わたしのお茶が少なくなっていたのを気づいて「お茶お入れします」と言ってもらいました。だいぶ余裕が出てきた感じですね。 長く働いていても気づかない人は気づかないのですがその男性には感じ良くタイムリーに対応してもらいました。 わたしは60歳代以上の男性は謙虚でない人が多いと感じるので良い印象を持っていませんが、この男性の頑張っている姿を見て応援したくなりました。 60歳を過ぎて慣れない新たな職場でアルバイトというと経済的に困っているのかな、と思いがちですが 謙虚な気持ちで働くこの男性を見て働く理由はお金に困っているのではなく、それ以外の理由だと勝手に判断しました。 こうありたいものです。 |
![]() |
コメント |
- -
そういえばモスバーガーなどはかなり高齢者を雇うということで一時有名でしたよね。 老人ならではの気遣いがあって、それがウケているとか。 すきやがそうなのかは分からないですが、年齢に関係なく採用しているのは好感もてますね。 その人、趣味で自己実現で働いているだけなのかもしれないですね。 もし仲良くなったら聞いてみたらどうでしょう。
2015/11/08 23:31 | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん > そういえばモスバーガーなどはかなり高齢者を雇うということで一時有名でしたよね。 > 老人ならではの気遣いがあって、それがウケているとか。 > すきやがそうなのかは分からないですが、年齢に関係なく採用しているのは好感もてますね。 > その人、趣味で自己実現で働いているだけなのかもしれないですね。 > もし仲良くなったら聞いてみたらどうでしょう。 わたしもリタイアしてその後アルバイトをするようになるのなら あんな感じで働きたいですね。 お金を目的としない働き方は今見えないものが見えてくるかもしれません。 それが何なのかわからないけど。
2015/11/09 22:06 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- http://hudousannokamisama.blog61.fc2.com -
正月に超繁盛店で働いてみたい、時給は安くてもいいので体力応じた仕事がいいです。
- Re: http://hudousannokamisama.blog61.fc2.com -
たんちんさん > 時給は安くてもいいので体力応じた仕事がいいです。 これは賛成です。 でも正月は働きたくないです。 正月はいつも働いていますから
2015/11/10 22:10 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/207-43d2aa65 ![]() |
| メイン |
|