リタイア前の微妙な心理
|
2015/12/22(Tue)
|
今年も残りわずか。また新年がやってきますね。
年末年始は世間では一週間程度のお休みになるのでしょう。 普通の会社勤めの人にとっては当たり前のことでしょうがわたしは違います。 職業柄、年末年始は出勤していることが多く元日もここ5年くらいは出勤しています。 かといって期間をずらして長期休暇があるわけではありません。 今年は3連休さえとれませんでしたから。 数少ない楽しみの旅行もなかなか行けないでいることもあってか長期休暇への憧れは人一倍。 もし今1カ月の長期休暇がとれるのであれば嬉しくて仕方ありません。それが期間限定であってもです。 期間限定でない長期休暇であればいうまでもありません。 45歳になったわたしはもし長生きして90歳まで生きたとしたら今がちょうど中間点。 そして残り45年のうち40年の自由時間を買う権利はすでに確保しています。 40年といえば480カ月。 うわぁ~、スゴ過ぎ 以前はリタイアがここまで迫ったらスゴイ高揚感に包まれるんだと思っていましたが実際はどうか? そんな感じはしません。 これは一体どうしてなのでしょうか? 自分の内面が成熟してないというか覚悟が足りないということなのでしょうが、この微妙な心理を解明するのはなかなか難しいと感じています。 リタイアを達成したブロガーさんの以前の記事を参考にしつつ、あまり深く考えずに今の取り組みを進めるとします。 |
![]() |
コメント |
- いっしょですね -
私もまだリタイアしていませんが すでにゴール板は通過したと思っています でも、達成感はまるでありません 困ったもんです
2015/12/22 22:06 | URL | 消費しないピノキオ #0bEIyvWM[ 編集]
- Re: いっしょですね -
消費しないピノキオさん > 私もまだリタイアしていませんが > すでにゴール板は通過したと思っています > > でも、達成感はまるでありません > > 困ったもんです 消費しないピノキオさんもそうですか。 目標を前にしてどうして心が晴れ渡らないのかが謎です。 いままでの自分の取り組みを信じていったんのゴールに向かいたいと思います。
2015/12/22 23:15 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- -
リタイアした時は解放感こそありましたが、変に浮かれることもなく粛々とリタイア生活にシフトした感じでした。そんなもんです、長期的なイメージが出来ているからいちいち浮かれないだけですよ、多分。
- Re: タイトルなし -
プライアさん > リタイアした時は解放感こそありましたが、変に浮かれることもなく粛々とリタイア生活にシフトした感じでした。そんなもんです、長期的なイメージが出来ているからいちいち浮かれないだけですよ、多分。 あーそうですかぁ。 長い間追い求めてきたものが実現する時は子供のように無邪気に浮かれてみたいとも思うのですが。 リタイア村がなければこんな意見を聞ける機会もなかったでしょう。ありがたやー
2015/12/23 22:28 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- -
リタイアしましたが、とくに気持ちは上下しませんでした。 いつも通りスーパーでの特売品や見切り品を買って生活する日々です。 もう既に90連休くらいになっていますが、心境も特に変わらないですね。 お金に余裕があれば海外に行きたいですけどね。
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん > リタイアしましたが、とくに気持ちは上下しませんでした。 > いつも通りスーパーでの特売品や見切り品を買って生活する日々です。 > もう既に90連休くらいになっていますが、心境も特に変わらないですね。 > お金に余裕があれば海外に行きたいですけどね。 旅行は計画している時が一番楽しいっていうアレでしょうか? 早期リタイアという長期での取り組みを必要とするものについてはその目標が心の支えにはなっても、楽しみを感じるのは目標実現直前になった時くらいなのかも。 であればリタイア直後に幸福感がMAXにならなければなんとも合わないといった思いを持っています。
2015/12/26 09:43 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/217-5b89616c ![]() |
| メイン |
|