fc2ブログ
10億円当たっても働く人
2016/01/09(Sat)
今日は今年2日目の休みがとれたのでやっと今年初のブログを書くことができました。
遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。

さてさて
この間のお正月でのこと。
両親のもとに兄弟が集まって話をしていた時のことです。
年末ジャンボ宝くじの話題になってこんな会話がありました。

姉:   「もし10億円当たったら今の仕事辞める?」
わたし: 「すぐに退職するよ」
姉:   「うそー!?」
わたし: 「10億円あって働くわけないやん、もったいない」
姉:   「そうなんだ。で、辞めて何するの?」
わたし: 「何にもしない。ぷらぷらする」
姉:   「・・・・」

新年早々でました!話が発展するとより噛み合わないであろうネタが・・・。
こういった話はわたしの得意分野なので10億円の持つ価値だとか時間の有限性について突っ込んで話をしたい気持ちはあるのですが、今回のように話を短く切り上げることが多いです。
なぜ突っ込んで話をしないのか?
それは相手がそれによりどういった印象をもつのかということを考えるから。時と場所によっては話をすることもあるかもしれませんが子供たちもいるお正月の楽しい場でそういう話はちょっと気が引けるものです。
このへんはわたしも立派な常識人ですw

もし仮に話を進めたとしても展開はだいたい予想できます。
1億円とか10億円とか経済的には今後生活していくのに問題はないにしても、常識人にとって大事なことはこの先どう有意義に生きていくかということなのです。これができなければ大金があっても人生の目的を果たせないということです。
わたしにとっては楽しく生きていけたら意義があろうがなかろうがどうでもいいと思っていますけど。

10億円当たっても仕事に行く・・・つまりそれはお金以外のものを得るためにそうするということです。
しかしお金以外のものを得るために貴重な時間を消費して働き続けるなんて意味がわかりません。
自分を仕事場に向かわせる原動力となるものがお金以外にあるなんてどれだけデキた人なんでしょうか。
わたしもそのような素晴らしい心持ちがあればいいのでしょうが完全に無理。

姉は子供もいて「ちゃんとした大人」を見せることが教育上も必要なのかもしれません。
わたしは誰にいいところを見せる必要もないことから自分の好きにしようと思います。


この記事のURL | 常識・非常識 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<新成人へ 早期リタイア関係者より | メイン | 節約取り組みの検証>>
コメント
-  -
子供がいる、いないは大きいですね。
それがすべてかもしれません。
子供がいなければ人は自己の満足に走ります。
裏を返せば、自己の満足を追求する人は結婚や子作りをしないということでしょう。
2016/01/09 12:17  | URL | なすび #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
なすびさん

> 子供がいる、いないは大きいですね。
> それがすべてかもしれません。
> 子供がいなければ人は自己の満足に走ります。
> 裏を返せば、自己の満足を追求する人は結婚や子作りをしないということでしょう。

うちは子供がいませんので、もし子供ができていたらどのように考え方が変わっていったのかは不明です。
人生後戻りはできないので現状をどう良い方向に変えていくかということですね。
2016/01/09 14:11  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
-  -
人生を楽しむことこそが有意義ですよね、。
日本は労働賛美の洗脳が完璧に機能しているので、その人達にとっては仕事をすること自体が有意義なんでしょう。
我々は違いますけどねw
2016/01/09 20:00  | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん

> 人生を楽しむことこそが有意義ですよね、。
> 日本は労働賛美の洗脳が完璧に機能しているので、その人達にとっては仕事をすること自体が有意義なんでしょう。
> 我々は違いますけどねw

その人生の楽しみ方にもルールを押し付けてくる人はうっとうしいです。
周りから見たら楽しそうじゃなくても自分にしてみたら楽しいことってありますから。
周囲の価値観に惑わされないようにします
2016/01/11 00:12  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/219-fa8ca506

| メイン |