線引きは自分がする
|
2016/03/08(Tue)
|
先日の職場での出来事。
女性従業員Aさんが最近パーマをかけてきて、その髪型を見て別の女性BさんがAさんに対して「おばさんみたいな髪型」と言ったらしくAさんはBさんにそんなことを言われた、とまた別の女性Cさんに話していました。 Aさん 「Bさんにおばさんみたいって言われた。そんなことないよね?」 Cさん 「うん、そんなことないよ」 ってな会話。 わたしもAさんがパーマをかけてきたのは気付きましたが感想はBさんと同じ。というかパーマをかける前から普通のおばさん。 でもCさんはまともな人らしく否定をしていました。 で、当のAさんの年齢はというと50歳くらい。 Aさんによると50歳はおばさんではないのだそうです。となるとおばさんは60歳から?70歳か?? いや、世間的に50歳はおばさんなんだけど自分だけは例外なのかもしれません。たぶんそうです。 このように世間にははっきりとした基準がないことが多々あります。 われわれ早期リタイア業界でもいくらあったら安泰かとか、何歳までが早期リタイアかなんて基準があるわけではありません。 基準がないことは自分の都合のいいように線引きをすればいい。 要はその人次第でなんとでもなるのです。 時にはお姉さんになり、時にはおばさんになる。 この変わり身の早さが世渡り上手になるコツなのでしょう。 |
![]() |
コメント |
- -
基準は自分で作るものですよね。 早期リタイアを目指す人はこれがしっかりしています。 ところでブログのデザインが変わりましたね。 こっちのほうがずっと観やすくていいですね。
2016/03/17 01:26 | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん > 基準は自分で作るものですよね。 > 早期リタイアを目指す人はこれがしっかりしています。 > > ところでブログのデザインが変わりましたね。 > こっちのほうがずっと観やすくていいですね。 常識にとらわれずにあくまで基準は自分です。 ありがとうございます。 春だし明るくしてみました。今後はこれでいきます~
2016/03/18 09:42 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/235-181aabe2 ![]() |
| メイン |
|