fc2ブログ
箱根に行ってきました
2016/03/21(Mon)
3月16日、17日と連休をもらったので奥さんと箱根に一泊旅行をしてきました。
当初は高速バスでのんびりと行こうという話だったのですが調べてみたら名古屋から箱根行きのバスがないようなので結局新幹線で行くことになりました。

新幹線の降車駅が小田原ということで乗ったのは「こだま号」。
こだまって何十年ぶりに乗ったけど各駅停車なので名古屋から2時間強かかりました。
でもこだまに乗った収穫としては静岡県のたくさんある停車駅を順に覚えられたことですw

名古屋方面からだと 浜松→掛川→静岡→新富士→三島→熱海の順ですよ。
これ知っている人少ないんじゃないかなぁ。こんなにあるのにのぞみだとすべてぶっちぎられてしまうんです。

そんなことで小田原駅に到着。
箱根登山鉄道で宿泊先でもある箱根湯本に向かいます。
こんな電車↓

DSCN0782.jpg

登山鉄道というけど普通ですね。

行ったのが水曜、木曜の平日でしたがさすが箱根。小田原駅には大勢の観光客がいます。
その後、一日目は箱根湯本や芦ノ湖周辺だとか観光して旅館にはいったのですが、この箱根一帯は日本有数の温泉リゾート地だけあって宿泊施設の数の多いこと多いこと。
正直、観光の見所としてはそんなに大したことはないと感じましたが、やはりここの売りは天然資源の温泉そのものなんですね。

訪れる前の箱根の印象としてはどちらかというと50代以上の年配客の方が多いと思っていました。
しかし実際は若い人が多い。中心は20代といってもいいくらい。春休みという時期でもありましたが若い女性がわんさかです。
あと思ったよりは外国人も少なめでした。温泉が中国人であふれかえっていると思いきや、わたしの泊まった旅館では9割が日本人。
まだまだ外国人のゴールデンルートには入っていないようです。
わたしとしては日本の温泉を感じることができて良かったです。

そして2日目は大涌谷に行こうと計画していましたが、念のため旅館の人に尋ねたらなんと・・・

入山規制中

最新のガイドブックにも何も書いてなかったのでもういいものかと思っていたら・・・まだダメでした(泣)
黒たまごは食べられませんので箱根旅行を計画している人は気を付けましょう。

総評としては観光目当てというよりも本当の温泉好きであればオススメといったところでした。
大涌谷に入れなかったこともあり評価としては
★★★☆☆ といったところ。

ちなみに旅行代金総額は8万円強。
出費は大きいですがやっぱり旅行は楽しいですね~




この記事のURL | 日記 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<節約を楽しめるか | メイン | 興奮冷めやらぬ幸運な出来事>>
コメント
-  -
東京に行くのにこだまを使いましたが、余裕があったんで良かったです。嫁は嫌がっていましたがね。
2016/03/21 13:35  | URL | たんちん #YuMuKjyA[ 編集]
- Re: タイトルなし -
たんちんさん

> 東京に行くのにこだまを使いましたが、余裕があったんで良かったです。嫁は嫌がっていましたがね。

時間に余裕があって駅周辺の景色を眺めたい人にはこだまもいいかもしれませんね。
小田原駅のホームでこだまを待っていると、のぞみが通過するんですが間近で見るとあの速さド迫力ですね。
2016/03/21 13:56  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
-  -
こだまを使うなら「ぷらっとこだま」というJR東海ツアーズが出してる旅行商品がお得ですよ。こだまの往復+ドリンクチケットがついてます。

箱根は前に行ったなあ。。。
2016/03/22 22:31  | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん

> こだまを使うなら「ぷらっとこだま」というJR東海ツアーズが出してる旅行商品がお得ですよ。こだまの往復+ドリンクチケットがついてます。
>
> 箱根は前に行ったなあ。。。

「ぷらっとこだま」知らなかったので調べてみました。これ使えますね。
名古屋→東京だと3千円近くもお得!
わたしはJR東海の株主で割引券をもらえますが、こんなのがあるなら割引券を使う機会がないですね。
良い情報ありがとうございました。
2016/03/24 17:29  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/237-b5649760

| メイン |