独身者の鑑となりうるか?
|
2016/05/23(Mon)
|
笑点の司会が昇太に決まったようですね。
意外な気がしましたが今のメンバーで司会向きといえばそうなるのかな。その人の個性というよりも万人受けする性格の人を選んでいる感じですね。 司会になるというのはやはり出世なのでしょうか。昇太は56歳で今いるメンバー6人の中では2番目に若いわけで4人抜きの大抜擢ということになるのでしょうかね。 大抜擢といえばわたしの会社でもついこの間、若い人がある上位の役職に就きました。 その人はなかなか謙虚な人で「なんで自分が?」と恐縮するやら困惑するやらといった感じでしたね。部下のほとんどが年上ということで必要以上にペコペコしてました。 たくさんの中から選ばれし人間なのだから堂々としていればいいのに。 その役職に就きたいかどうかは別問題なのですが。 そして昇太は独身者。 うちの会社では少し前まで(今でも?)独身者は課長どまりというような非公式なルールがありました。 「家庭の事情もわからん人間に重要な仕事を任せられるか!」と社長が言ってたくらいなので。 わたしとしては家庭の事情というより世渡りがうまくできるかという点だと思います。 特に人付き合いの点で波風を立てずに世を渡っていけるかどうか。これは社会人にとっては必要なスキル。 一番身近とはいえ他人である奥さんと毎日一緒に過ごしているわけなので、そのスキル(協調性)はあるのではないかと会社側が判断するのは自然なことでしょう。 もちろん独身者でも何も問題なく世渡りできる人も多いのですがそういった負のイメージがあるようです。 昇太はライバルを蹴散らして独身者の鑑となりうるかもしれません。 |
![]() |
コメント |
- -
焦点、司会者が三波伸介さんのころまでは見ていたんですけど。 いつの間にか、司会者は落語家さんだけになっていたんですね。
2016/05/23 11:00 | URL | いろいろでセカンドライフ #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
いろいろでセカンドライフさん > 焦点、司会者が三波伸介さんのころまでは見ていたんですけど。 > いつの間にか、司会者は落語家さんだけになっていたんですね。 三波伸介さん、わたしもなんとか覚えています。歴史のある番組になっていますね。 子供の頃は良さがわからなかったですけど今はおもしろいです。
2016/05/23 19:14 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- -
昇太って独身だったんですか、知らなかった。 僕が学生の頃は若手の売り出しとして有名でしたが、そんな彼ももう56なんだ・・・
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん > 昇太って独身だったんですか、知らなかった。 > 僕が学生の頃は若手の売り出しとして有名でしたが、そんな彼ももう56なんだ・・・ 昇太は独身自虐ネタが得意なんですよ。 性格的にあまりとんがった感じもなく世渡り上手な印象はあります。 司会は個性があり過ぎると務まらないし、個性がないとおもしろくないしで人選が難しいと思います。
2016/06/13 10:18 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/252-9363919e ![]() |
| メイン |
|