fc2ブログ
他人のミスを許せない人
2016/06/16(Thu)
先日仕事で顧客(Aさん)とのトラブルがありました。
わたしの部下(Bさん)のちょっとした不始末が原因だったのですが、電話で対応したわたしが延々とお説教を受けました。
細かい内容は控えますがAさんはBさんに対して「うそつき」「信用できない奴」の発言をはじめ社会人としてどうなの?と思うくらいの罵声を浴びせてきました。

事実関係を確認したところ、仕事における不始末の程度としてはそんなに大したものではなく通常では苦情につながるような事案ではありません。
わたしも今の仕事をして長いのでクレームに慣れていると言えば慣れているのですが相手が立場の弱い人と見るや好き放題言ってくる人はいるんですよね。

その後、連絡事項があったことからAさんと携帯電話のメールでやりとりをしてその事案は一応終息しました。

するとその翌日にそのAさんから携帯電話にメールが入りました。
内容はこの事案に関することではなく全くわたしが理解できない内容。そうですAさんは送信先を間違えてわたしにメールを送ってきたのです。わたしはメールを返信してAさんは間違いに気付きお詫びのメールが届きました。

それでメールのやりとりは終わったのですが、ここで思うこと。

間違いなんて誰にでもあることでそれを許せるかどうか ということ。

今回AさんはBさんの些細な不始末でクレームをつけてきましたが、このメールの送信先間違いについてはどう考えるのでしょうか?

「誰にでも間違いはありますので気になさらないでください」とAさんを諭すメールを返信したい衝動にかられました。

瑕疵の程度の差はあれ、もう少し寛大な心があってもいいのでは?と思った次第です。



この記事のURL | 仕事 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
<<同級生が亡くなった | メイン | 目的地を間違えない>>
コメント
-  -
現代人のストレスなのか立場の弱い人間をここでもかって責め立てる風潮がありますよね。そんなに責めて何かが変わるのか?好転するのか?と思うのですがストレスのはけ口になっているようにしか思えません。

リカバリーできないようなミスは困りますがそれ以外は寛容に受け止めてあげてもいいのではと感じます。

なんか今の日本って悪い意味できっちりしすぎてるんだよなあ。
2016/06/17 05:21  | URL | クロスパール #-[ 編集]
-  -
もう何だか、行きが詰まりますよね^^
ミスが許されない社会って
どうなんでしょう?

愚痴も言えなくなり、ミスもできなくなり
いったいどこに向かいたいんでしょう。

その先には、まともな人間はいないんじゃないかと思ってしまいます。
ハァ^^;
2016/06/18 13:24  | URL | いろいろでセカンドライフ #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
クロスパールさん

> 現代人のストレスなのか立場の弱い人間をここでもかって責め立てる風潮がありますよね。そんなに責めて何かが変わるのか?好転するのか?と思うのですがストレスのはけ口になっているようにしか思えません。
>
> リカバリーできないようなミスは困りますがそれ以外は寛容に受け止めてあげてもいいのではと感じます。
>
> なんか今の日本って悪い意味できっちりしすぎてるんだよなあ。

わたしが電話で対応した時も揚げ足とりのような発言が多かったですね。
ヒートアップするとこうなるのかもしれませんけど、器が小さいというか反面教師にするには最適な人物でした。
2016/06/19 09:37  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
いろいろでセカンドライフさん

> もう何だか、行きが詰まりますよね^^
> ミスが許されない社会って
> どうなんでしょう?
>
> 愚痴も言えなくなり、ミスもできなくなり
> いったいどこに向かいたいんでしょう。
>
> その先には、まともな人間はいないんじゃないかと思ってしまいます。
> ハァ^^;

ああいう人って自分には甘いんですよね。自分に甘く他人には厳しい、これは最低。わたしとしては自分に厳しく他人にも厳しい人もあまり好きではないですけど。妙な正義感かなにか知らんけど。
2016/06/19 09:41  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
-  -
昔、フリーダイアルをよく仕事で受けていたので毎日が苦情処理係のようでした。
なかにはすごいのがいましたね。
お客様は神様です、と勘違いしているのが。。。
2016/06/27 14:55  | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん

> 昔、フリーダイアルをよく仕事で受けていたので毎日が苦情処理係のようでした。
> なかにはすごいのがいましたね。
> お客様は神様です、と勘違いしているのが。。。

しょうもないクレームをつけてくる人って自分のその言動を家族など身近な人に見られていても胸を張っていられるのでしょうか?たぶん家族の前ではそういう姿を見せないんだろうなぁ。ちっちゃい男ですわ。
2016/06/28 22:13  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/256-163ca196

| メイン |