早期リタイアに向けて必要資産はいつ準備する?
|
2016/08/11(Thu)
|
わたしは昔から会社で出世したいと考えたことはありませんでした。
とはいっても出世したら収入がアップするのも事実。 早期リタイアを目標とするなら収入を最大化することは大きなポイントなので仕事を頑張って収入をアップするのが正しい道。 就職して24年目のわたしが自分の労働の歴史を振り返ると自己評価はなかなかのものです。。 点数を付けると80点くらいあげてもいいかと思います。 なぜかというと31歳という若い時期に課長級の職位に就き労働による収入アップという点では成功してきたからです。 世の一流企業と言われるところと比べるとたいした収入ではないのですが、少なくともわたしの勤める会社では同じ勤続24年目の人と比べると累計収入でトップクラスなのは間違いありません。 労働収入は投資による収入とは違って働けば確実に手に入ります。 人生の残された期間にもよりますが、数千万円程度の投資による不労所得で冷や冷や危ない橋を渡るよりは、生涯支出を把握して安心してリタイア生活を送れる資産を在職中に形成することが肝心です。 働くのがいやで早期リタイアするんでしょ、と言われそうですが人生を賭け事にしてまで焦りは禁物と考えています。 |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/266-131e9d28 ![]() |
| メイン |
|