退職金を減額される
|
2016/11/25(Fri)
|
退職金のネタについては以前にも記事にしました。
早期リタイアが視野に入っているものとしては当然計算できるものは計算に入れてもいいと考えます。 わたしの会社では人事制度の変更による給与制度の見直し・・・という理由により退職金規定の変更がなされました。 新しい人事制度により旧制度の退職金モデル水準(受取額)が減少することになる。旧制度の水準に近づけるため規定の変更をする、というのが会社側の説明です。 60歳まで働く意思のある人はまだまだ先の退職金のことなど興味もないのかもしれませんが、そうではないわたしにしてみれば知っておかなければいけない問題です。 今までも今退職したら○○万円というのは把握していましたが、今回の制度の変更でその前と後で積立額がどう変わったのかを調べてみました。 わたしの会社では退職金の積立額は毎月「基本給 x 定められた係数」によりはじき出された金額です。 それが毎月積み重なっていきその累計額が退職時に支給されるというもの。つまり毎月の積立額を知ればいいわけです。 で、変更の前後でどう変わったか? (変更前)毎月5万5千円 ⇒ (変更後)5万円 約9%減! おいっ、この差大きいやろ!! てなものです。 当然、係数は社員ごとに異なり積立て金額は違ってきます。金額はともかく大半の社員は1割程度下がったこの事実を知らないと思います。 (退職金を計算してる社員はたぶんごく少数w) 会社は○○厚生局に認可申請する必要があるので社員の同意書をとるのですが、規定の変更については大まかな説明のみ。 退職金額にどう影響を及ぼすかという具体的な個人ごとのシミュレーションまでは示されません(同意書をとるという時点で察しないといけませんが)。 集合説明会があってその場で捺印を迫られます。 会社は労働の意義にも関わる重要なことをいとも簡単に改悪します。 説明書には「旧制度の水準に近づけるため」と書かれていて同額を維持するとは書かれていません。 まあ会社が半分傾いているのでこの件については予想の範囲内ではあるのですが、この事例に限らず言葉のひとつひとつの裏をしっかりよむ癖をつけることが必要です。 |
![]() |
コメント |
- -
会社いや国家はいくらでもルールを変更することができるのでそれに振り回されるのは大変だと感じます。 対抗してという訳ではないですがこちらも使えるルールはとことん使っていかないといけないと思っています^^
2016/11/26 05:18 | URL | クロスパール #-[ 編集]
- -
余計にやる気無くなりますなあ、沈む船から脱出。ええ時には条件上げてくれるんかなあ。
- Re: タイトルなし -
クロスパールさん > 会社いや国家はいくらでもルールを変更することができるのでそれに振り回されるのは大変だと感じます。 > 対抗してという訳ではないですがこちらも使えるルールはとことん使っていかないといけないと思っています^^ 同意します。 こんな仕打ちを受けても取れる休みを取らなかったり長時間居残りサービス残業をしたり、なんてイイ人ばっかりなのでしょうか。
2016/11/28 10:31 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
たんちんさん > 余計にやる気無くなりますなあ、沈む船から脱出。ええ時には条件上げてくれるんかなあ。 社員がこの話題を話しているのを聞いたことがありません。 月給で5千円下げられると痛いはずなのに退職金の月5千円は痛くないのでしょうか。目の前の減額でなければ問題はないようです。条件上げはないでしょうし。
2016/11/28 10:42 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- -
退職金、ますます支給する企業が少なくなるんでしょうね。 仕方が無いこととはいえ、寂しいことです。 まぁ、早めに資産形成して、節約して のんびり暮らしたいですよね。
2016/11/28 12:59 | URL | いろいろでセカンドライフ #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
いろいろでセカンドライフさん > 退職金、ますます支給する企業が少なくなるんでしょうね。 > 仕方が無いこととはいえ、寂しいことです。 > > まぁ、早めに資産形成して、節約して > のんびり暮らしたいですよね。 これはあるものとして資産のシミュレーションをしていますのでなくなるとマズイんですけどね。 定年まで働く若い人ほど影響が大きいわけで気の毒です(ひとごとw)
2016/11/28 17:17 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- -
減額は辛いですね。 本当に社畜とは卒業したいものですね。
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん > 減額は辛いですね。 > 本当に社畜とは卒業したいものですね。 どんどん増額されると逆に辞めづらくなるかもしれないので ある意味ちょうどいいのかもしれませんけど。 4コーナーまわって失速といった感じでしょうか。。
2016/12/03 12:00 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/281-a735abd6 ![]() |
| メイン |
|