fc2ブログ
早期リタイア生活成功には謙虚な姿勢が必要
2017/04/09(Sun)
電通や東芝のように一流と言われる会社が問題を起こすと、中には本題の話ではなく「大会社の社員はたくさんもらっているからいいわね」と批判たらしく言う人がいます。
この言い草を聞くたびに思う事…

恵まれているのはそっちの方でしょ 

ということ。
それはつまり個人の国に対する貢献度という視点での話です。

個人が納める税金(負担)が市民サービス(受益)より大きいと言えるのは年収800万円以上だけだと言われています。
それ以下は受益の方が大きく、国に貢献しているどころか足を引っ張っているということです。
その足を引っぱている人も所得再分配が機能して等しく市民サービスを受けられるわけですが、少なくとも国に貢献している人を批判するなんていうのはもってのほか。
少なくともナマポを受けているような人は狭い歩道で高額納税者とすれ違う時には道を譲るべきだと思います。
高級外車に乗っていると道を譲られると聞きますが、それもそういった視点からは理にかなった行動と言えますね。

こんなことを言うと、納税をあまりしない早期リタイアを目指す人の意見とは思えないと言われそうですね。
ポジショントークをすれば反対側からの意見を言うべきなのでしょうが一方で現実は正しく捉えるべきだと思います。
この働けるのに働かずほぼ納税しないという早期リタイアという生活スタイルはお上にとってはけしからん存在です。
そんなことが目立ってしまうとお偉い役人が目をつけ肝心の金融資産が課税対象にもなりかねません。

偉そうに主張をするのではなく黙って恩恵を頂くという謙虚(?)な姿勢がリタイア生活を長く続ける秘訣ではないでしょうか?
肝心なことは早期リタイア生活を成功させること。この目的達成に反する態度は慎みたいと思っています。



この記事のURL | 早期リタイア | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<早期リタイア脳は科学を超えるのか? | メイン | 人生を楽しむベストタイミングとは>>
コメント
-  -
お!復活おめw

なるほど、年収800万円以上云々の話は初耳でしたが、私も同じ意見です。自分より強くて距離の遠い存在を批判しがちな姿勢は見ていて気持ちいいものではないですね。
2017/04/12 22:01  | URL | プライア #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
プライアさん

> お!復活おめw
>
> なるほど、年収800万円以上云々の話は初耳でしたが、私も同じ意見です。自分より強くて距離の遠い存在を批判しがちな姿勢は見ていて気持ちいいものではないですね。


しばらくぶりに自分のブログを開いてみたら広告がトップに出てきてましたw
700万円とも900万円ともいろんな説があるようですけどね。人はどこまでいっても上を見てしまうけど他人を妬むのはカッコよくないですね。
2017/04/13 13:04  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
-  -
年収800万を超えたことはないので僕は完全に受益側ですね。

やはり高収入の人を尊敬しています。
彼らの納税で我々のリタイアも成り立つのです。

そういう意味では一番ケシカランなと思うのはカネを貯めこんだ高齢者です、もはや所得税も払わず消費税も払わず、社会保障は食いつぶし放題。
最後は相続税で持っていかれるんだろうから、さっさと使ってくれと思います。
2017/04/13 17:33  | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん

> 年収800万を超えたことはないので僕は完全に受益側ですね。
>
> やはり高収入の人を尊敬しています。
> 彼らの納税で我々のリタイアも成り立つのです。
>
> そういう意味では一番ケシカランなと思うのはカネを貯めこんだ高齢者です、もはや所得税も払わず消費税も払わず、社会保障は食いつぶし放題。
> 最後は相続税で持っていかれるんだろうから、さっさと使ってくれと思います。

はい、ありがたいという態度がいいと思います、減るものでもないし。
年収103万円未満の妻には金持ちの前では空気も控えめに吸えと指導していますw
カネを貯めこんだ高齢者・・・わたしはペース配分を誤ったかわいそうな人だと思います。政府は相続税率を100%にして裸で生まれて裸で帰る生き方に誘導した方がいいと思いますわ。
2017/04/13 17:43  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/292-9104f4ae

| メイン |