収入=支出の時期に突入
|
2017/06/08(Thu)
|
ここ最近少しだけ心躍らせていることがあります。
それはようやく今月末にリタイア資金がひと区切りというか わたしにとってひとつの節目を通過することにあります。 最終目標はもう少しだけ先なのですが、それに近づいていてここから先は今までのようには財布のひもを締めっぱなしにしなくてもいいかな、みたいな感じになっています。 ここからの資産カーブを富士山に例えると、今は頂上近くの平らになっている辺りです。ここから平坦な道を少し歩いてその後下っていくイメージですね。 今まで 収入>支出。 これから 収入=支出。 もう少し先 収入<支出。 こんな感じに持って行きます。 というわけで、ここからは山を登るのではなく、ちょっと金を使ってみようかなと。世の女性がよくやっている自分にご褒美“プチ贅沢”というやつです。根が貧乏性というか消費初心者なのであまり大きなことができそうにはありませんが、世の女性たちがバレンタイン、誕生日、クリスマスに自分に与えているご褒美程度のことはやってみようかなと。 そんなわけでご褒美第一弾。 来月下旬に九州へ旅行に行きます。 そんなことかと思うかもしれませんが、わたしは40代なかばを過ぎようとしているのに生まれて今まで九州の地に足を踏みいれたことがありません。初めての体験はドキドキするものですw 今や格安航空券がバンバン出ていて遠い地でも特別大きな出費が必要というわけではないので、そういう意味では昔ほどご褒美感が出ないんですけどね。 わたしは既婚の身なので、この旅行は妻と一緒に行きますがその後は一人であっちこっち出かけてみようと計画中。 他にもスマホに6月末以降やっていいことリストを書き記してあります。 ・スマホカバーを買う ・焼き鳥屋など吉田類が行ってそうな飲み屋に通う ・ハーシーのチョコレートを買う っていうか これ一般人の普段の生活そのものですね。20年越しの目標達成のご褒美にすることか?! でも今までこんなことさえ継続的にしてこなかった自分にとっては非日常の贅沢なのです。 消費が今までの自分の価値観にどういう影響を与えるかの実験をいよいよ開始します。たぶん何の影響もないだろうけどw |
![]() |
コメント |
- -
ウチもちょくちょくカネを使い始めました。 子供が出来る前にやりたいことをやっておこうということでちょっと趣旨は違いますが。 今年の年間支出は確実に200万超えそうです。 それでも世間一般の支出に比べたら圧倒的に低いのでしょうが。。。
2017/06/12 18:12 | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん > ウチもちょくちょくカネを使い始めました。 > 子供が出来る前にやりたいことをやっておこうということでちょっと趣旨は違いますが。 > 今年の年間支出は確実に200万超えそうです。 > それでも世間一般の支出に比べたら圧倒的に低いのでしょうが。。。 カネを使い始めて200万円ちょい、というわたしたちのやりとりは一般人には理解できないでしょうね。 お子さんが生まれると当然家計には影響はあるでしょうが、無駄がない家計ができあがっている招き猫家には意外とそうでもないのかもしれませんね。ウェルシアでの購入品が食料品→ベビー用品に変わるくらいかな。
2017/06/12 22:38 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/300-88bf1ddf ![]() |
| メイン |
|