fc2ブログ
リタイア志望者は怠け者か?
2018/01/20(Sat)
早期リタイアの希望を口にすると周囲の人の反応はどうでしょうか?人により反応は様々だと思いますがやはりネガティブな反応が多いと思います。
そのネガティブな意見の多くは働かずに遊んで暮らす、言い換えれば怠け者に対しての批判からくるもの。
リタイア志望者が怠け者?
本当にそうでしょうか?

わたしは逆だと考えています。
それは今営んでいる生活からも見て取れます。

会社での昼食を例にとります。
毎日、少し朝早く起きてお弁当を作って持っていく人がいると思えば、早起きしたくないという理由でギリギリまで寝ていて その結果、外食したりコンビニ弁当を買ったりする人がいます。

後者は自分が面倒くさいことをしたくないという理由で毎日カネを払って他人に面倒なことを委託しているのです。怠け者とは言ったらかわいそうかもしれませんが、今の生活の一部を“遊んで”いると言えます。

若い時から 遊ぶ=贅沢 していれば定年まで働かなければならないのは当然。
生活レベルなんて上げ始めたらキリがないのです。「年収1000万円だけど生活は楽じゃない」とか言っている人がマネー雑誌の家計診断で出てきますよね。それがまさにそれ。

リタイア志望者は今は遊ぶことをせず、将来の目標を見据え今何をすべきかを考え実行しているのです。
将来に向け計画的に生きている人の方が刹那的に散財している人よりも怠け者なはずがありません。

日本人は勤勉な国民性と言われますが、リタイア志望者こそ本当の意味で勤勉な国民の代表といえると思います。



この記事のURL | 常識・非常識 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<移住候補地について | メイン | 消去法で正解を出す>>
コメント
-  -
そうですよね。
早期リタイア志望の人は若くから倹約に投資と、真面目に毎日を積み重ねて、その結果、他人より早くラクをしているのであって、むしろ怠惰の反対、真面目の塊のような人たちです。
現状ラクをしているからって過去の積み重ねを無視するのはやめてもらいたいもんですよね。
2018/01/21 12:43  | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん

> そうですよね。
> 早期リタイア志望の人は若くから倹約に投資と、真面目に毎日を積み重ねて、その結果、他人より早くラクをしているのであって、むしろ怠惰の反対、真面目の塊のような人たちです。
> 現状ラクをしているからって過去の積み重ねを無視するのはやめてもらいたいもんですよね。


真面目だと褒められたいわけではないですけど、事実を正しく評価すればそうなるでしょうね。
マネー雑誌で「同じくらいの収入なのになぜあの人は生活に余裕があるのか」といったことを謳うけど「支出の管理をしっかりしているから」という答えでしかないです。
2018/01/22 13:56  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/318-c321f7cf

| メイン |