fc2ブログ
リタイアブロガーと一般人の違いは・・・
2018/04/16(Mon)
リタイアブロガーさんが一般の人に比べ勝っているものは何でしょうか?
思いつくのは支出の管理能力でしょうか。
ブログを見る限り、多くのリタイアブロガーさんは賢く節約ができているように見えます。

しかし、ホントに一般の人は支出管理能力が劣っているのでしょうか?
答えはNO!
そんなことはありません。

どこの会社でも中間管理職くらいになれば、担当する部署の収支の管理を求められることがあると思います。
わたしの会社でもそうで、会社の同僚を見るとお金の出入りについてしっかり管理ができています。
特に支出の方。
人件費や水道光熱費はもちろん、その他消耗品なども不必要なものや他の物で替えられるものは購入することを避けています。
このように、きちんと支出管理能力があって、だいたいの人は管理職として合格点をあげられると思います。


しかし、その同僚たち個人のお金の管理についてはどうでしょうか?

見る限り、財布のひもはゆるゆるです。
例えば、昼食。
毎日のように外食で、しかも1000円くらいの結構いいランチを食べに行き、その後、スタバでコーヒータイムとか。
愛車は外車で、趣味はゴルフ。身につけているものもリア充が好みそうな流行りのものを追っている感じです。
しかも会社の売上が足りない時は自腹を切って自社製品を購入していたりもします。

生活の糧を得るために会社に行っているのに、生活の糧を少なくしてしまってどうするよ?とわたしが思っているのはいうまでもありません。

みんな心の中では「仕事かったり~」「一年続けて休みて~」とか思っているのに、その実現のために必要な個人のカネの管理はゆるゆるなのが現実かと思います。

そうです。

会社ではきちんとできるのに個人ではできないのです。

これが不思議。

この不思議の正体は何なのかを考えて出た結論は・・・

自分が大切にするモノの順位が違うということです。

一般人は会社が一番で自分自身は二番目なのです。
自分を犠牲にしてでも会社を守る悦びが欲しい。
つまり一般人は、根がドMということに落ち着きました。



この記事のURL | 雑感 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<「生きる」と「楽しむ」をごちゃまぜにしない | メイン | 理想の資産カーブ>>
コメント
-  -
成績のために自社製品買うの嫌ですねえ、そういうことをさせる会社で働くのは特に嫌ですわ。振り返るとスーパードMでした、金もストレスで酒に変わり残ったのはボロボロの身体だけです。まあ何とかいたわりながら引っ張りますけど
2018/04/16 19:55  | URL | たんちん #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
たんちんさん

> 成績のために自社製品買うの嫌ですねえ、そういうことをさせる会社で働くのは特に嫌ですわ。振り返るとスーパードMでした、金もストレスで酒に変わり残ったのはボロボロの身体だけです。まあ何とかいたわりながら引っ張りますけど

自社製品購入の無言プレッシャーはありますが、わたしはもちろん無視しています。それも仕事というなら仕事ができない人で結構ですし。
たんちんさんも昔は勤め先とそんな関係にあったんですね。お体お大事にしてください。
2018/04/16 22:40  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
-  -
会社では経営陣や株主のために1円でも節約して消耗疲弊し、そのストレスで個人では散財してしまうんでしょうか。
社畜とはまさにそんな存在なのでしょうね。
2018/04/22 15:23  | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん

> 会社では経営陣や株主のために1円でも節約して消耗疲弊し、そのストレスで個人では散財してしまうんでしょうか。
> 社畜とはまさにそんな存在なのでしょうね。

そのストレスによって散財してるようだと、ずっとそのストレス生活が続いてしまいますよね。
って言うか、無駄に散財すると余計にストレスたまるんですけど。
2018/04/23 10:02  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/326-0ab51ddc

| メイン |