2018年前半を終えて
|
2018/07/01(Sun)
|
6月が終わり2018年も半分が終わりましたね。
ちょうど一年の中間地点ということで、資産の状況をみておこうと思います。 6か月前の2017年末と比べて資産の増加額は210万円ほど。 集計して思ったのは こんなものか。。 年前半を思い返してみると、給料や投資による収入はたいして増えていないのに、支出の方は 車検+タイヤで12万円、旅行で5万円、ご祝儀に計5万円といった出費がありました。 この支出は昨年の前半にはなかったもので、前年比としてはマイナスの影響がでています。 年の後半は、賞与の支給が2回(7月・12月)あるので前半よりは貯められるはずですが、それでもこのままだと2018年の上積みは500万円には達しません。昨年もこんな感じでしたので やはりこれが限界かなと思います。 そうは言っても、年500万円。 1年働けば将来の2年分の生活費を生み出せるということなので、人生半分を過ぎた今では毎年毎年の一年が大きな意味を持っていると感じています。 退職後は完全に働かないのではなく、セミリタイアという形でアルバイトをして資産額の減少カーブを小さくするという手も当然アリなのですが、ちょこちょこ稼ぐより年間500万円貯蓄で一気に積みあげてしまおうかなと考えています。 はやりの億り人もそう遠いわけではありませんが、その金額が自分に何をもたらしてくれるわけでもありませんので、まったくこだわりはありません。 自分にとって 9000万円では不可能で1億円なら可能なことがどれだけあるのか? これが明確に説明できなければ、意味のないものに向かっていると言えると思います。 上を見ればキリがありませんが、後半もぼちぼちやります。 |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/336-cbe05210 ![]() |
| メイン |
|