運の良さに感謝する
|
2018/07/19(Thu)
|
わたしの勤めるショッピングセンターに凄腕(?)の保安官がいて毎日のように万引き犯を捕まえてきます。
そして昨日もまた・・・。 連絡を受けて保安室に行くと、しょぼくれて座っているのはいつものように69歳女性。 “いつものように”というのは捕まるのは大体が70歳前後の人だから。 高齢者の万引きが増えている とテレビやネットの見出しであがりますが、わたしの感覚では増えているというより、その年代の人しかいないといった方が正しいと思います。 盗品は食品3点。金額にして2500円ほど。 当然お巡りさんに来てもらうのですが、お巡りさん的にはこの程度なら微罪(実質無罪放免)で済ませてほしいと暗に店側に迫ってきます。 これはいつもそうです。お巡りさんも忙しいですからね。 しかしうちの会社としては、それは認められていませんので毎回被害届を出します。わたし個人的にも犯罪に対しては厳しい態度で臨みたい考えですので会社の考え方と一致しています。 中には反省していなかったり、ふてくされる万引き犯もいて腹が立つことも多いのですが、今回はちょっと複雑な気持ちになりました。 それはその犯人の現況と振舞いを間近で見ていたからです。 ・69歳 女性 ・本人はホテルで清掃員のアルバイト ・今年になって元塗装工のご主人さん(68歳)が肺の病気で働けなくなり生活保護を受けている。 ・収入は生活保護とアルバイトの収入で月計15万円ほど ・市の指導により家賃が基準以下のアパートに引っ越したばかり ・本人は精神的に不安定になり眠剤を服用 ・子供たちは遠くに住んでいて関わり合いがない こんな具合。よくあるパターンではあります。 70歳近くになって病気で働けなくなるのは珍しいことではなく むしろ普通のこと。しかも無年金状態になるのが事前にわかっていながら準備をしてこなかった。これは身から出た錆 という見解に変わりはありませんが・・・ 本人の様子は ・やってしまったことに対して心痛な表情で反省している ・外見は骨と皮だけ?っていうくらい痩せ細っている こういう場面を目の前にすると、ちょっと心が痛みました。 わたしは金持ちになったことはないけど、食うに困るほどの貧乏も経験したことがありません。そして今わたしは早期リタイアができるくらいのところまで来ていますが、それはそれなりの教育を受けられて、きちんと就職できたことが大きいと思います。 その先の考え方は人によると思いますが、まず考え方のベースとして正しいものを習得できたということ。 これは運の要素が大きいと思います。 家庭の事情でその正しい考え方を得ることがなければ、今考えていることとは全く違う生活をしていたかもしれません。 メジャーリーグのイチローも子供の頃に野球を教えてもらえない環境であったなら今はないのですから。 今、順風満帆に進んでいる人も自分ひとりの力なんて思わない方がいい。 小金を持つと傲慢な見方をしがちですが、もう少し謙虚な気持ちを取り戻さないといけないと感じさせられた夏の一日となりました。 |
![]() |
コメント |
- -
2年ほど前に裁判傍聴した時に万引き案件だったんですけど、被告はまさに高齢者でした。 月15万なら暮らすぶんにはそれほど困らないはずですけど、それも節約ブロガー基準だからこの人たちは違うのかな。 日本に産まれた事が運の良さ、まともな家庭で、まともに教育を受け、大きな失敗を避ける能力を得たのは運の要素も大きいですね。
2018/07/24 21:53 | URL | 招き猫の右手 #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
招き猫の右手さん > 2年ほど前に裁判傍聴した時に万引き案件だったんですけど、被告はまさに高齢者でした。 > 月15万なら暮らすぶんにはそれほど困らないはずですけど、それも節約ブロガー基準だからこの人たちは違うのかな。 > > 日本に産まれた事が運の良さ、まともな家庭で、まともに教育を受け、大きな失敗を避ける能力を得たのは運の要素も大きいですね。 生活保護家庭にしろ一般の家庭にしろ、節約の技術がない人が多いので月15万円で困窮してしまうんですよね。 まともなスタートラインに立てたことは、それだけでラッキーです。そのラッキーを生かしきらないなんてもったいない気がします。
2018/07/26 09:34 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/338-4f37a749 ![]() |
| メイン |
|