fc2ブログ
JR運賃に気をつけて!
2018/08/29(Wed)
今日、電車で名古屋市内に出掛けてきたのですが、ひとつ新しい発見がありましたので記事にしておきます。
それは運賃についてです。

わたしが乗った経路は 桑名駅~新守山駅 という駅間です。
この経路だと直通はなく、名古屋駅での乗り換えになるのですが、鉄道会社はJR線のみ(関西本線+中央本線)でいくことができます。
当然、桑名駅~新守山駅までの切符を買うことになります。この経路の運賃はこの通りです。


桑名→新守山


はい、670円です。
わたしは前日に運賃を調べたのですが、670円というのは思っていたより高い運賃と感じました。
なぜなら、たまに利用する桑名駅~名古屋駅の運賃が350円なのに、名古屋駅から割と近い新守山駅までがそんなにするのか?という節約家の直感からくるものでした。
それで念の為、名古屋駅~新守山駅までの運賃も調べてみたのです。桑名駅~名古屋駅までの運賃と一緒に見てください。


桑名→名古屋


名古屋→新守山


はい、桑名駅~名古屋駅が350円。名古屋駅~新守山駅が240円。
合計で590円です。

はあ?なんで分割した方が安くなるの??

調べてみると、どうも運賃は完全に距離に比例するわけではなく、5km~10kmは○○○円、10km~15kmは○○○円という具合に幅をもたせて決まっているので、場合によっては逆転することもあるということのようです。

今回わたしはきちんと調べたので往復160円を余分に支払わずにすみました。
もちろん名古屋地区だけではなく全国的に起こりうることのようですので、皆さんもJR線の乗り換え時には注意してください。



この記事のURL | 日記 | CM(6) | TB(0) | ▲ top
<<自ら八方塞がりにしない | メイン | 先取り貯金 < 後取り貯金>>
コメント
-  -
「乗車券分割」で調べると簡単でお得ですよね!
2018/08/31 23:17  | URL | ダメダメリーマン #-[ 編集]
-  -
普通なら安くなりそうなもんですが、勉強になりました。
2018/09/01 00:35  | URL | たんちん #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
ダメダメリーマンさん

> 「乗車券分割」で調べると簡単でお得ですよね!

わたしも初めて知りました。
競合路線の関係でそれぞれの路線ではお安くなっているのかと思いましたが、そうでもなさそうですね。
2018/09/01 10:43  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
たんちんさん

> 普通なら安くなりそうなもんですが、勉強になりました。

実際は乗り換えで出向くことなんてあまりないのですが、ちょっと頭に入れておこうと思って記事にしました。
2018/09/01 10:45  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
-  -
JRだと、定期券分割購入で出費が大きく減らせることがあるようですね。
サイトもいつくかあるようです。

私鉄でも成り立つのかどうかは、私知りません。
2018/09/03 16:57  | URL | いろいろでセカンドライフ #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
いろいろでセカンドライフさん

> JRだと、定期券分割購入で出費が大きく減らせることがあるようですね。
> サイトもいつくかあるようです。
>
> 私鉄でも成り立つのかどうかは、私知りません。

定期券でもそうなるんですね。毎日乗る人はバカにならないかも。
こんな小さい額でも節約につながる新しい発見は嬉しいものですね。
2018/09/04 20:44  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/344-8d5038d7

| メイン |