目の前の誘惑に負けない
|
2014/02/23(Sun)
|
今年に入って2カ月が過ぎようとしていますが、趣味に
あまりお金を使っていません。趣味というほどのことでは ないですが、週に1回喫茶店に行くだけなのでかなり質素 な生活を送っています。20歳代の頃と比べて収入は2倍 ほどになっていますが、支出はほぼ変わらずきており、 極端にガマンをしているつもりはないのですが、周りの人 と比べるとその点は優秀なのかなと思ったりします。 自分は酒・タバコはしないし、ギャンブルもしません。 既婚ですので女性関係にお金を使うこともありません。 その他これが趣味といえるものも他の人に比べると少ない といえます。周りからは何が楽しくて生きてるのって感じ かもしれません。でも自分としてはその場限りの快楽の ために出費することで、将来の長期間にわたる幸せ(リタ イア生活)を遠ざけるなんてそっちの方が耐えられませ んけどね。 今日どんな快楽が得られるとしても、明日にはまた仕事が 待っている・・そう思う方がよっぽどつらいんですけど。 お金についての話で以前に知り合いの女性がスーパーでの お買い物についてこんなことを言っていました。その スーパーでは火曜日の夕方5時から生鮮食料品の2割引 セールをしていて5時前はレジがすいているのですが 5時になった途端にレジにお客さんがなだれ込んで行列を つくっています。で、その女性は「私は行列に並ぶのが イヤだから5時前にレジを通っている」と言って実際に いつも生鮮食品をたくさん買い物しながら5時前にレジを 通っていました。その時は「この人とは考え方が大きく 違うな」と思いました。目の前の楽を優先するあまり、 大事なお金を犠牲にするなんて目指すものがない人の 生き方の象徴的な行動だと思いました。 昭和30年代の人々は、今は貧しくても明るい未来に 夢を馳せ目を輝かせて生きていたといいます。 自分はそんなハングリー精神を持ち続けて目指すもの を勝ち取ります。 |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/39-d5aba10e ![]() |
| メイン |
|