fc2ブログ
不必要なことには取り組まない
2014/04/28(Mon)
先週会社関係のセミナーがあり東京に行ってきました。
セミナーでは外部講師を招いて「今後の生活設計について」のテーマでお話しがありました。
セミナーを始めるにあたり、まずは自分自身の現状把握ということで「仕事」「家庭経済」「家族」「健康」「余暇」「地域・ボランティア」という6つの項目について自己採点をしました。それぞれの項目について細かい質問に答えていくというものなのですが、結果は予想通り「家庭経済」は高得点、「仕事」は低得点という結果でした。

より充実した人生を送るためにすべての項目が高得点というのが理想なのでしょうが、チャートにすると自分の場合このようにバランスを欠く結果となりました。

DSCN0553.jpg

この結果を見て今後自分が取り組んでいく項目は「健康」です。
健康はすべての社会活動の基礎となるものですから当然のことですし、自分自身運動不足や食品に対する心がけが甘いからです。本来は一番点数の低い「仕事」について改善するべきなのかもしれませんがリタイアを視野に入れている自分にとって改善する気はありません。仕事が必要なくなればそもそも評価項目から消えるものですから問題なしです。

余暇についても点数は低いですが今は資産形成を第一優先としていますので、それを阻害する可能性がある余暇は低得点で正解という理解です。ただやりたいことを将来にわたって控えつづけるのはいけないと思うので少しづつ手を広げていきたいという考えです。

「家族」については予想外の高得点だったので問題なし。あと「地域活動・ボランティア」については気にかけるといった程度でしょうか。

正六角形ではなく仕事を除いた大きな正五角形を目指します。

この記事のURL | 日記 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<考え方が全然違いました | メイン | 仕事が趣味という優等生にはなれない>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/56-6ab6b08a

| メイン |