fc2ブログ
支出増は気にしない?
2014/06/26(Thu)
自分は販売の仕事をしているので通常日曜日は仕事をしています。
しかし来月の6日(日)は自宅周辺のどぶ川の清掃があるため、先日会社に休みの希望を出しました。
どぶ川の清掃などできれば出たくないのですが、これに出ないと「出不足金」といって8千円を支払わなければいけないのです。ですから、もちろん出ないわけにはいきません。会社の上司からも「6日は出れないかな?」と言われましたがお断りしました。

仕事が一番大事という会社人間であれば、どぶ川の清掃を欠席してでも会社の仕事を優先するかもしれません。しかし会社でヘトヘトになって仕事をしたところで出不足金は払わなければいけません。会社のためにそうするのってあほらしくないですか?なんのために働いているんだか。

仕事で収入が減ると文句を言う人は多いと思いますが、仕事により支出が増えることについてはわりと寛大である人が多いように感じます(仕事に自分のスマホを使う、たびたび会社の飲み会に参加する、社用の交通費を精算しない等)。
1万円収入が減るのと1万円支出が増えるのは同じことだと思うのですがなぜなのでしょうか?

収入の多い人が必ずしも多くの金融資産を持っているとは限らないようですが、日常のこういったちょっとしたことから見えてくる気がします。

日常生活での収支管理が正しくできるかどうかは自分自身で身につけるべきことであり誰も教えてくれません。リタイアブログのみなさんには言うまでもありませんが、一事が万事気をつけましょう。

この記事のURL | お金について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<自分の身は自分で守る | メイン | 何もしない贅沢>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/69-1a9e9e27

| メイン |