fc2ブログ
宝くじで夢を買う?
2014/07/19(Sat)
いまサマージャンボ宝くじが販売されていますね。
自分は宝くじを買ったことがないのですが、昨日宝くじ売場の前を通ったらそんなポスターが掲げられてました。
なんでも1等が前後賞合わせて6億円。昔に比べると1等賞金がどんどん上がっているみたいです。この間まで3億だったような気がするのですが・・。

でも1等賞金が2倍になったからといってそれが購買動機につながるものなのでしょうか?
思うに宝くじを買う人はほんのひとときの夢を買うのであって、当たったら具体的に○○をしようとは考えていないでしょう。もし考えたとしても空想レベルの非現実的なことなのでは?
具体的に考えている人がいたとしても3億では実現不可能で6億なら実現可能なんてことがどれくらいあるのかって思います。
こんなことを言っていると「現実的すぎる」とか「夢がない」とかいわれそうですけど(笑)

でも自分の目指す早期リタイアは運が良ければ実現したいというような他力本願な夢ではありません。長期間の収支管理をしてでも自力でつかみとりたいものなのです。

よく宝くじで高額当選した人はその後の人生が・・・と言われますが、それはいままで、そして将来のお金の管理を適切にしてこなかった人であって、浮かれてしまった結果に過ぎないと思います。まぁ悪銭身につかずとも言いますが。

やはり自分のしたいことが明確であれば、そのためにいくら必要かははっきりわかるはずだし、それを達成するのに必要のない高額な当選金にはつられないでしょう。

ということで、宝くじは夢を買うといいますが、夢(目標)のある人は宝くじを買わないという結論に達しました。



この記事のURL | お金について | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<困った年寄りにはならない | メイン | 図書館で涼む>>
コメント
-  -
悪銭身につかずのお話し、そのとおりだと思います
資産を維持していくことだけでも難しい時代ですからね
2014/07/19 19:45  | URL | 消費しないピノキオ #0bEIyvWM[ 編集]
- Re: タイトルなし -
消費しないピノキオさん

> 悪銭身につかずのお話し、そのとおりだと思います
> 資産を維持していくことだけでも難しい時代ですからね

言葉にすると簡単なのですが「金銭感覚を身につける」ということが大事ですね。急に大金が舞い込むと金銭感覚が麻痺してしまう結果なのでしょう。
2014/07/19 20:24  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
-  -
>夢のある人は宝くじを買わない
まったくその通りですね。
夢のある人は宝くじを購入することが夢を達成するためにどれだけ非効率・非現実的なのかをよくわかっているんでしょうね。
2014/07/20 04:47  | URL | クロスパール #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
クロスパールさん

> 夢のある人は宝くじを購入することが夢を達成するためにどれだけ非効率・非現実的なのかをよくわかっているんでしょうね。

実現可能な夢が近づいているというのに、そんなものに邪魔されてる場合ではないですよね。
一攫千金を狙う必要がないわれわれは確実に一歩一歩進みましょう。
2014/07/20 22:13  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/74-5ec6d1ed

| メイン |