金持ち喧嘩せず
|
2014/08/06(Wed)
|
自分は長年の取り組みにより少しづつ目標である早期リタイアに近づいています。
いままで通りサラリーマン生活を続けていけばリタイア生活に必要な目標金額に確実に達します。 つまりあと数年無事に過ごすことができれば幸せは保証されているのです。 せっかく積み上げたものをここで崩してしまうわけにはいきません。 そのためにはやはり余計なリスクはとらないことが大事です。 具体的には車を運転しない、夜遅い時間にふらつかない、身近な人でも付き合い方を考えるなどです。 いまは通勤に必要なので車に乗っていますができれば乗りたくありません。それこそ危険ドラッグをやっている人が乗る車にぶつけられたら命の保証はないですから。そんな人間に人生を狂わされたら泣いても泣ききれません。ということで、自分はリタイアしたら車は手放します。 頻繁に夜の街にくり出すのもよくありません。わけのわからないヤンキーにからまれて刺されてしまうかもしれませんから。とにかくそういう人間との接点を持ってはいけないのです。同じ世界を生きてはいけません。 あまり考えすぎて人生を楽しめなくなると本末転倒かもしれませんが、可能性として認識しておくことは必要でしょう。 「金持ち喧嘩せず」といいますが、すでに幸せな側にいる人が、そうでない側にいる人を相手にしないという意味でリスク管理上当然のことでしょう(自分は金持ちにはほど遠いですけど)。 |
![]() |
コメント |
- -
余分なリスクは限りなく減らしたいですが、たぶん、という絶対0にはならないのでリスクの対応力(予備知識・未来予測など)はアップしておきたいなとおもっています。 リスクで一番大きいのはやっぱり対人関係、特に身内との関係は良好に保っておきたいですね。
2014/08/08 08:45 | URL | クロスパール #-[ 編集]
- -
君子危うきに近寄らず。私も車は控えています。酒も危険ですね。
- Re: タイトルなし -
クロスパールさん > 余分なリスクは限りなく減らしたいですが、たぶん、という絶対0にはならないのでリスクの対応力(予備知識・未来予測など)はアップしておきたいなとおもっています。 > リスクで一番大きいのはやっぱり対人関係、特に身内との関係は良好に保っておきたいですね。 予測できないリスクはたくさんあるのでゼロにはならないですね。ただ少なくすることはできると思います。 対人関係についてはつかず離れず70点くらいでやり過ごします。
2014/08/11 13:41 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
たんちんさん > 君子危うきに近寄らず。私も車は控えています。酒も危険ですね。 自ら車を運転しない人たちは「金を払ってでもリスクをとらないのが正解」ということを理解しているからでしょう。どんなに気をつけて運転していても急な飛び出しをさけることはできないですから。 お酒もですか。自分はあまり飲まないですがそうかもしれません。自分でコントロールできなくなる状況にできるだけ身を置かないことが大事ですね。
2014/08/11 13:52 | URL | かぴばらM #-[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/79-f6fb7926 ![]() |
| メイン |
|