fc2ブログ
退職金は算入しない?
2014/09/11(Thu)
リタイア希望組は退職時の目標金融資産額を考えていると思いますが、それには退職金をあらかじめ算入しているのでしょうか?
現在30歳代くらいの若い方だとたいした金額にならないかもしれませんが、40歳~で勤続20年以上とかになってくると、そこそこの金額になると思います。
例えば5000万円が目標で退職金が1000万円もらえる想定なら4000万円貯めればいいわけです。これがあると20%も割り引かれることになります。取らぬ狸の・・とはいいますが、これは算入して考えて良いと思います。

自分がいま勤めている会社では年に1回給与明細に「いま辞めたら○○○万円」という金額が示されます。このように暗に社員に退職を勧めているのが我が社の現状です。遠くない将来に割増し退職金を払ってでもリストラがあると予想していますので用意を周到にして渡りに船といきたいものです。

この記事のURL | お金について | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<目標は自分で決める | メイン | 終わりよければすべて良し>>
コメント
-  -
>「いま辞めたら○○○万円」
私の元勤務先も同様に明細に記してましたね
社内規定にはよく目を通しておいたほうがいいです
会社都合ならともかく自己都合だと乗率何%になるとか超重要ですからw
「いま辞めたら○○○万円」(ただし会社都合、自己都合だと5掛け以下ね、ニコッ)
とか当たり前ですから
2014/09/11 15:41  | URL | #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
> >「いま辞めたら○○○万円」
> 私の元勤務先も同様に明細に記してましたね
> 社内規定にはよく目を通しておいたほうがいいです
> 会社都合ならともかく自己都合だと乗率何%になるとか超重要ですからw
> 「いま辞めたら○○○万円」(ただし会社都合、自己都合だと5掛け以下ね、ニコッ)
> とか当たり前ですから

まず退職規定を熟読するのは基本だと心得ております。。もちろんそのへんも調査済みです。
我が社の場合、勤続20年以上の場合、自己都合でもかけ率は100%なのです(会社都合なら110%)。
自分は勤続20年を超えていますのでクリアしています。
2014/09/11 15:57  | URL | かぴばらM #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://891116.blog.fc2.com/tb.php/85-79cdd6d8

| メイン |